京都のビジネス街の中心・四条烏丸から西へ約5分。四条通に面した一等地に6年前にオープンしたのが、居酒屋「味人」です。
オーナーの奥村武人さんは脱サラをして、飲食店をスタート。お店を始めて6年経った今年、店舗の一部をリフォームしたいとコトスタイルに相談。3ヶ月前に無事、工事が終了しました。
実は奥村さん、以前にも一度コトスタイルにリフォームの相談をしていただいていました。ですが、その際はタイミングが合わず、今回2回目のご依頼でようやくコトスタイルがお手伝いさせていただくこととなったのです!
インタビューでは、リフォームをする際にこだわった点をはじめ、再びコトスタイルにご依頼をいただいた理由など、率直な意見をたくさん聞かせてもらっています。
今回も、お店のリフォームを考えている人のヒントになりそうな話をたくさん聞かせてもらいました。前編・後編の2回に分けてご紹介します!
——————
オープン時にも一度
コトスタイルさんに相談していたんです。
——今回は、店舗の一部をリフォームしたいというご依頼だったそうですね。
奥村さん:
はい、そうです。お店は6年前にオープンしたのですが、その際にもコトスタイルさんには物件探しとリフォームの相談をしていました。ただ、たまたま気に入った、この物件を紹介してもらった不動産会社から、「工事をするのはこちらの指定業者で」と言われ、コトスタイルさんに工事をしてもらうことは叶いませんでした。
今回再びお願いをしたのは、いろいろ乗っていただいたのに、依頼することができなかったなぁという思いもあったのですが、でも、それよりもコトスタイルさんがリフォームを手がけたお店にも実際に足を運んで、すばらしい仕事ぶりを拝見していたので、改めてコトスタイルさんにやってもらいたいと思って依頼しました。
——そうだったんですね。実際にコトスタイルがリフォームしたお店にも行かれて、そこの店主とお話もされたのでしょうか。
奥村さん:
ええ。お店の方にも話を伺って、工事は丁寧でよかったよと教えてもらいました。あとは、ちょうどお店の近くにコトスタイルさんの会社が移転(四条通西洞院西入ル)されてきて、場所も近くて相談しやすかったというのもありました。
——なるほど。では、今回のリフォームで一番大きく変わったのは、どの部分でしょうか。
奥村さん:
今回のリフォームで一番変えたかったのは、厨房の動線です。少ないスタッフでもお店を回せるように、奥まっていたキッチン部分を広げたかったんです。実際には仕切り壁を取っ払って、開放してもらいました。
前は厨房の横には壁があって、個室のようになっていたので、カウンターに座っているお客様の様子を見ながら調理することが難しかったのです。今回、仕切り壁をなくしてもらって、作業する場所も変わったことで、接客がしやすくなりました。
あと奥にあった4枚ドアの冷蔵庫をやめて、作業代の下に収まる台下の冷蔵庫に換えました。これで奥まで食材を取りに行く必要もなくなり、動線がだいぶ変わって動きやすくなりましたね。
——厨房コーナーが、開放的になったのですね。
奥村さん:
はい、リフォーム後には、お客様からも良くなったねと声をかけていただきました。
また1階のカウンター席は、もともとL字型になっていたのですが、以前のまま使っていて古くなっていたこともあり、今回のリフォームでカウンターも新しくしてもらいました。その際に1席分減らして、作業するスペースを増やしてもらっています。
——座席数が多い方が売り上げにもつながるような気がしますが、あえて席を一つ減らしたのですね。
奥村さん:
そうですね。ここの席が少し狭かったのもありますし、満足いただける接客をするためにも、1席分減らしても作業スぺースがしっかりあった方がいいと考えたんです。
カウンターの木は、いくつか提案してもらった中から、チェリーの木を選びました。あとカウンターの上にいろいろ物を置ける段があったのですが、新しくした際に、それも取ってもらったので、見た目もすっきりしました。お客様にとっては、すこし奥行きも広くなったのではないでしょうか。
——カウンターが広くなった分、お客様も快適に過ごせそうですね。
奥村さん:
そうだといいですね。あとは、このL字部分の上には棚があったのですが、厨房からお客様の顔が見えにくかったので、前回のリフォームの際に取ってもらっています。
お店をオープンしたときは予算の関係で、手を加えられない箇所も多く、ほぼ居抜きの状態で始めました。でも、最初にリフォームはしてもらっていても、厨房などは実際に使ってみないと分からないことも多く、その後も業者さんに頼んで、棚の位置を変えるなど、お店はちょっとずつ手を入れてきました。
——常に改良しながら、お店をバージョンアップしてきたんですね。
さて次回は、リフォームを依頼すると、実際に作業はどんな風にすすんでいくのか? 詳しくお話を伺っていきます!
>>>続き②を読む