不動産リノベーションの企画術を読んで。

中古不動産の再生と空き家問題について最近想うコト。

2040年には空き家率が43%にも上るという予測。

空き家問題を知らなかったわけではなかったけど

2011年にコトスタイルを創業してからというもの

物件探しからデザイン、施工までワンストップで行える

当社独自のビジネスモデルで京都に貢献する。

その想いとビジョンに使命感を持って突き進むことを優先し

空き家問題に対して真正面から挑むのではなく

想いをもった出店希望者様の為にできることを全力で行なってきました。

 

100店舗以上のテナント(空室)に想いを込めた

店舗を紹介して、オミセヅクリを行う。

結果として、空き家問題に対しても関わっていることに気づきました。

 

和食店やカフェ、美容室などお店をしたいけど

できる場所がない、その反面空き家問題という事実は拡大するばかり。

創業から8年経ち、今までやってきたノウハウを基に

この、空き家問題にも、当社として取り組む事を

あらためて、真剣に考える時期にようやくきたと考えています。

 

なんでもかんでもいっぺんに事業は行えないので

できるだけやるべきことを絞ってやってきたつもりです。

だからこそ、不動産も扱える京都で唯一の店舗デザインの企業として

まずは、第一線に立てることを目標に進んできました。

 

まだまだ、京都の店舗業界においても

成長しなければいけない自社の課題はたくさんあるけれど

物件の少なさが大きなボトルネックと感じてるのは

間違いのない事実です。

 

毎日のように、スタッフとも物件については議論を重ね

未だオープンにならない、業界を少しずつでも変えていけるようにと

真剣に京都という街の将来を考えています。

 

そんな中で、もっともっと情報収集をしたいという思いで

この本に出会い、じっくりと読ませて頂きました。

 

不動産リノベーションの企画術

 

著者はアートアンドクラフトさんという大阪の企業。

僕たちの大大大先輩にあたる業界の方々で、

もちろん直接面識はないけれど、昔から名前も良く知っていました。

企画から設計施工 、売却や募集までワンストップでされる企業として

僕自身も憧れもあり、目標とした企業のひとつです。

 

不動産のIT革命という言い方が正しいかはわかりませんが

東京R不動産という、今までの不動産業界にたいして

固定概念を覆した、とてもステキな事業を行なっている方々の

大阪をエリアとする大阪R不動産も行なっておられます。

 

そんな、企業さんが手がけてこられた事業の紹介が主な内容でした。

事務所を住居にコンバージョンしたり、

倉庫を共同住宅にコンバージョンしたりと

本当に大きな空き家の再生に成功されています。

 

読んでいて、とても参考になることが多くありました。

また、まちづくりの視点からリノベ ーションを捉えている

そんなオ ーナ ーが存在するという文章を読みながら

想いをもったオーナーさんがおられることにワクワクしながら

そんな方と出会い、もっと京都を面白くしたいと感じました。

具体的な事例や、プロジェクトの進め方については

この本を是非読んでいただきたいとおもいます。

 

最近は、当社にも家主様から直接出店者を紹介してほしいといった

お問い合わせをよくいただきます。

そのまま、テナントとして需要があるものもありますが

中には、これは、、、といったものもあります。

だけど、見方を変えれば、再生できる可能性がある。

そう感じるものも、実はたくさんあります。

 

もちろん、費用の問題以外にも様々な問題があるので

一筋縄では、いかないとは感じていますが

今から挑戦し続けることで、将来本当に必要とされる

企業に成長できると感じています。

 

リノベーションという言葉はすっかり普及しましたが

事業用の不動産再生を 、コンサルティングから企画 ・設計 ・工事 、

そして販売 ・賃貸募集 ・広告デザインまで

一社でト ータルに請負える会社って 、まだまだ少ない。

 

そんな言葉も、文中に出てきますが

コトスタイルも将来的なビジョンとして、

上記のような不動産コンサルティングができるようにと

ひとつひとつ動き出しています。

 

まだ、公にはできませんが、夏頃に新たな事業を発表します。

これも、将来に向けた不動産コンサルティングを行うための

大きな足がかりになる事業になることは間違いありません。

是非、公式な発表についてはご注目ください。

不動産とリノベーションの企画術!おススメの書籍です。

カテゴリー: ヒトリゴト, リノベーションのコト, 読書メモ   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です