第一回読書会を経て

社内で読書会を開催

最近は本当に本を読むことが増えた。知らないことが正直怖いし。

本当に責任のある仕事をしていると思うからこそ

関わる人に対して良い影響を与えられるようになるために

様々ことを知ることに対して貪欲にならないといけないと感じている。

 

大学院の学びや読書を通じて大量のインプットを行なっている中で

マーケティングだったりアカウンティングといった事だけではなく

人としてどうあるべきか?という問いについても考えることが多く

そんな考えを社内でも読書会という形で深められたらいいなと思い開催してみた。

 

はじめは、忙しいから誰も参加してくれないかなと思っていたけど

最終5人ものスタッフが参加してくれて本当に充実した1時間になった。

 

仕事について話すことって実務的な解決を急ぎがちだったけど

こうして本を通じて人として理解することを様々な立場や経験で話すことで

スタッフの考えを知ることになるきっかけができたと思う。

 

そして、手応えもあったので第二回読書会の本を探していて

会社のメンバーに進めてもらって

この「チーズはどこへ消えた?」を手に取った。

とても短い話で1日で読み切れるような内容だったけど

人としての本質がわかりやすく書かれていた。

 

一言でいうと変化に対応できない人は衰退するということ。

変化するということを前提に考えて生きれるかどうかで本当に人生は変わる

ただ以外と自分は出来てると思っているけど出来ていない人が多い理由も書かれていて

最近の色々な身の回りでの出来事を思い出し本当にそうだなと感じる一冊だった。

 

そして、自分も日々変わることを大切にとは言っているものの

本当に変われているか少し考え直す機会にもなった。

以外と自分では思っていても出来ていないという点が大切なポイントで

自分の根っこの大切にしているものをしっかりと認知して

強烈にそれに向かうことが大切ななのかなと感じた。

 

最近だと志として、自分らしく生きる世界を広げるみたいな事を

自分ごととしてのミッションにしようかと思っていたけど

その自分らしさを手にいれる前提に様々なことが変化していることを改め理解して

うまくいっていても、それが本当に継続するのか?

当たり前のように変化しても、

その思いを実現するために最短で変化を受け入れ行動できるか?

そんなことをふと考えさせてもらった気がする。

 

読書会の本にするかどうかはもうしばらく検討するとして

みんなで本を読み人同士の理解を深める上で

それぞれが深く人への理解に貪欲になれば

さらに良い仕事に繋がるんだろうなって思ったりしている。

そんな変化が今の楽しみなのかもしれない。

もし、このブログを読んでくださって、読書会おもしろそう!って

思ってくれたらこちらのフォームよりご記入ください。

もしやるってなったときにご招待させていただきます。

-読書会に参加してみたいかどうかのアンケート-

カテゴリー: ヒトリゴト, 読書メモ   タグ:   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です