近々着工予定の現場で足場を設置するため、西部土木みどり
事務所へ道路占有許可申請書の提出へ行きました。
許可が出ると次は中京警察署へ行って道路使用許可申請書を
進めていきます。
何度も土木事務所と警察署を交互に行くので骨が折れますが、
無事に許可出るように進めていきます!
その他の記事はこちらから↓
近々着工予定の現場で足場を設置するため、西部土木みどり
事務所へ道路占有許可申請書の提出へ行きました。
許可が出ると次は中京警察署へ行って道路使用許可申請書を
進めていきます。
何度も土木事務所と警察署を交互に行くので骨が折れますが、
無事に許可出るように進めていきます!
その他の記事はこちらから↓
アトリエタマリ様 京都ショールーム 改装工事の完成編です!
ホワイトで統一されたことで、ジュエリーだけでなく、木製家具のアンティークさが
より映えて見えます。
温かみのある、明るい空間となりました!
スタッフの方には、「以前より空気が澄んだような感じがします!」ととても嬉しいお言葉をいただきました☺︎
また、今回の工事に合わせてショーケース用の家具も造作いたしました。
既存の壁との一体感があり、お店の雰囲気をより上品に仕上げてくれています。
思い出に残る特別なオーダーメイドリングを作りたい方はぜひお立ち寄りください✨
>>>アトリエタマリ
アトリエタマリ様 京都ショールーム 改装工事 工事編です!
三条富小路にあるオーダーメイドジュエリーショップの改装工事を行いました。
お店全体の雰囲気を明るくしつつ、統一感を持たせるために、ディスプレイを兼ねた間仕切壁を造作します。
工事の様子をチラ見せ👀
大工さんの手により木下地が組まれていきます。
奥は事務所として利用できるよう、コンセントや照明のための配線を電気の職人さんにしていただきます。
ニッチの外形が浮かび上がってきました!
塗装屋さんが手作業で丁寧にパテ処理をしてくれています。
この作業のおかげで真っ直ぐで綺麗な壁ができあがります。
いよいよ塗装で仕上げに入っていきます!
>>>完成編へ続く…
京都市街の中心部にて、
チョコバナナ専門のスイーツ店の工事が始まっています!
タイルのカウンターを作っていきます。
可愛いチョコバナナやアイスがテイクアウトできるお店になります☺︎
オープンは11月頃!楽しみですね☺︎
少し前(7月)ですが…りょうりや○様にお食事にお伺いしました!
いただいたコースから一部お料理をご紹介。
〜とうもろこしの玉〆〜
とうもろこしの茶碗蒸しで、七夕ということで梶の葉蓋がされていました。
とうもろこしの甘味と実山椒のピリッとした辛味がアクセントになっていてとても美味しかったです。
〜賀茂茄子のお椀物〜
〜うなぎの白焼き〜
〜おそうめん〜
小豆島から仕入れられたそうめんはしっかりとしたコシがあり食べ応えのある一品でした。
〜きゅうりとなすの自家製ぬか漬け〜
炊き立てのご飯のお供として出していただいたのですが、
美味しすぎて沢山いただいてしまいました…
オーナー様自ら全国各地の生産地に足を運び厳選された食材は、
どれも素材の美味しさを感じられるものばかりで、
お野菜はびっくりするほど甘く、お魚も新鮮そのものでした!
オープンまでのお手伝いをさせていただいたお店であり、
さらに日本料理というなかなかできない体験にとても緊張してしていましたが、
どのお料理も美味しく、驚きの連続で忘れられない経験ができました。
皆さまもぜひ訪れてみてください!
instagram : @kyoto202404
先日オープンされた馳走あい田さまに、
お食事に伺いました!
どれも美味しかった…
ので、食べるのに夢中で写真を撮り損ねたのも多いのですが、、
ほんとに全部美味しかったです!
鮎が泳いでいる!
↓
スズキさん(🐟)と
伏見唐辛子と
茄子。
↓
そして、一番テンションがあがったのが、ご飯!🍚
なんと5つのなかから好きな味を選べるんです!
・とうもろこし
・穴子と牛蒡
・鯛
・“一種類忘れちゃった…”
・鮎と生姜
わたしたちはこの選択肢のなかから
まぼろしの「鯛もろこし」をチョイス。
※季節によって種類は入れ替わるそう。
↓
再建したおくどさん風の台で炊かれてました、、!
美味しかったです…!
デザートは器も可愛い💜
↓
とってもおすすめのお店なので
ぜひチェックしてみてください!!
▶▶▶ 馳走 あい田
河原町七条のDucksさまにて、
追加工事をさせていただきました!
まず、ディスプレイの棚の増設。
素材はなんと畳です
京都っぽくておしゃれです
そして、枯山水風の什器のうえに
なんと鳥居⛩️がたちました!!
パワースポットの誕生です
商品ディスプレイ後の様子はぜひお店でお確かめください
▼
▼
\新しい子たちGET/
かわいい。
丸太町エリア。
新町通に面している、京町家の物件で
和食店さまの改装をさせていただきました。
すごく立派な京町家で、見どころたくさんの物件でした。
今回はオフショット編。
完成したら見られないけど、ちょっと気になった部分を撮り溜めたオフショットを公開しちゃいます。
「七七 四」
柱についてる謎のプレート。
なんですかね?これ。
_
「どっかーん」
古い建物なので排水管は土管でした。
なので、掘り起こして塩ビ管へ取り替えをおこないました。
思ったよりすごい量。。山積みの土管たち。
_
「手水鉢」
頭が平らになってる石の上に乗ってます。
お庭の、ちょうどトイレの前にありました。
手を洗う用だったんですね。
それにしても鉢が大きくて、
カネゴンみたいなシルエットだ。
_
「昭和五十三年」
カベ張替えする。
昭和五十三年って何年前だ…?
予言みたいな書き方。
ほんとに張替えされたのかは不明でした。
_
「目玉」
みたいな照明器具。
たまーに古い町屋で見かけます。
半球のガラスのなかに電球がついてて、リバーシブルで両面が光ります。
おしゃれですよね。
実はこの照明はまだ使えたので、再利用しました!
どこに設置されているか、ぜひお店にいったら探してみてください👀
_
ということで、
「馳走 あい田」様、本日オープンです㊗️㊗️
\馳走 あい田/
おめでとうございます!!!
丸太町エリア。新町通に面している、京町家の物件で
和食店さまの改装をさせていただきました。
すごく立派な京町家で、見どころたくさんの物件でした。
今回はおくどさん編。
おくどさんとは、かまどのことです。
※「おくどさん」って京都弁だそう。初知り。
そういえば大阪の業者さんは「へっついさん」って呼んでて、誰だソレ。って思いました。
昔はこれでご飯を炊いたりしてたそう。
煤けてまっくろなレンガ積みの外観はなんとも趣深い。
ので、このまま残して上にガスコンロを設置して使いたかったのですが、、
工事を進めていくと、老朽化により残存不可能な事態に…
そして始まるおくどさん再建プロジェクト。
解体時に、薪を入れる小窓みたいな金物は取り分けて保管。
こんな感じで、ブロックを積んではどうでしょう?などと職人さんと相談して、、
金物も錆びて朽ちている部分も多く、
最終的には2個つかいました!
表面は墨モルタルで仕上げます。
オイルでコーティングしたほうが、
今後のメンテもしやすいかと右側の濃い目の仕上げをチョイス。
うりゃーっと塗っていきます。
できた!
お腹が当たるところは左官で丸みをつけてもらいました。
天板は厨房屋さんにステンレスでつくってもらい、中にガス管も通してもらって完成。
釜でご飯を炊くそうですよ!ぜったい美味しい😋
東大阪弁当店では無事にほとんどの工事が完了しました。
今回は醍醐から東大阪へ移転をする工事を行っており、以前から
使用している看板も無事に移設完了です。
厨房の導線や使い勝手も以前よりもUPしているかと思います。
その他の記事はこちらから↓
https://www.kotostyle.co.jp/diary/