15年ぶりに人を動かすを読んで
経営道場という松下村塾的な学びのDAY2の課題図書
「人を動かす」15年くらい前に、まじで人生変えたくて読んだ本。
でも、ぶっちゃけ内容はあまり覚えていなかった。
そして、課題図書として読んでみたら
実際に取り入れている事が多くて驚いた
めっちゃ参考にしてたんだと。
ただ、読みながら感じたのはテクニック論になっていないか?ということ。
経営者として、現場責任者として、マネージャーとして
数々のリーダー的な仕事をさせてもらいながら
人に行動してもらう難しさに直面するたびに、この考えに立ち返れてたけど
それが表面的なものだったのではないかと思った。
本気で心から相手の気持ちや行動について考えられているか。
人の身になるとか、褒めるとか、命令をしないとか
逆に想ってもいないのに、動いてほしいと思ってうわべでいってるなら
相当ひどい人間だなって思う。
反省することも正直ある。
そして、本当に難しいことに直面したときにできていない事を思い出し
それが、うわべでやってきた自分の人間力なんだと思った。
本当に相手を理解するのって難しい。
でも、決してできないことではないと思う。
心から相手の事を理解するために、人のこころを学びつづけること。
今のタイミングであらためて気づかせてもらった。
大学院での学びを経て、この本で改めて会社で
読書会をやってみようと思う。
集まるかどうかはわからない。
でも、この本でみんなと話してみたいと改めて思った。
また、そのことについては後日書こうと思う。
そして後日談。
会社ではじめて読書会を開催してみた。
思っていた以上にたくさん参加してくれて
良い時間をすごすことができた。
それぞれ立場とか普段見ている景色とか異なるけど
だからこういう場所が大切なんだなって思った。
また違う本でやろうと思う。
写真は読書会の後に行った中華。
結局飲んでるっていう。笑
ほんとに、ええ子たちばかりで感謝。