イーロン・マスクのメッセージから感じたコト
なんの為に働いているのか?
当社では、昇格のたびに、この問いについて書いてもらいます。
今まで何枚も読ませてもらいながら思うことは
本当に答えは人それぞれで、価値観の多様性を感じることです。
そして、僕自身も振り返りながら答えが変化している事に気づきます。
でも、なんの為に生きているのかくらい重要で
仕事をしている人たちは、本当に考え続けないといけない
本当に大切な問いだと改めて思ったので
備忘録として、ブログに記載しておきます。
会社とは?仕事とは?善い行いなのでしょうか?
例えば、自動車という便利な乗り物を作っている会社は
環境問題に対して悪影響を与える側面がある。
僕たちも、お店を作るという仕事をしている一方で
もしかしたら、厳しい労働環境を生み出しているかもしれない。
気づかないところで、何かしらの悪い影響を与えているかもしれない。
ただ、悪い側面だけの影響では決してなく
自動車がなければ、物流は止まり社会は停滞する。
移動手段がなくなり、おばあちゃんに会いにいけない。
お店がなければ、街に賑わいがなくなってしまう。
といった、良い影響を信じて仕事をしてえいる人がほとんどだと思います。
一方で、少し前に話題になっていたTwitterの買収に対する記事を見ながら
イーロン・マスクという人について、ベンチャーについて
正直凄いけど、ゲーム感覚というか、怖い印象すら感じていました。
テクノロジーを駆使して新しい価値は生み出しているけど
マネーゲームを楽しんでいるような、、、
でも、実は本気でピュアな気持ちで
テクノロジーによって、社会的課題を解決しようと考えていると知りました。
テスラという会社で、持続可能なエネルギーを生みだす事に対する
インタビューを拝見させてもらったので、是非共有したいので貼り付けておきます。
言葉と共にイーロン・マスクの表情や目を見ていると
野心なんかではなく、心から実現したいという希望が勝っていると感じます。
これこそ、ベンチャーマインドやなあと刺さりました。
自分はまだまだ、可能性を信じ切るほどの壮大な思いを描けていない
尊敬の念と共に、悔しさを感じました。
今の社会に対して、問題だと感じている事があれば
それに向かって本気で解決する為に動けばいい。
失敗を恐れたり、今の環境を守ろうとする時間なんてない
それくらい、俺がやらないと誰がやるんだってくらいに
気概を持って進む事がベンチャーマインドなんだと気付かされました。
コトスタイルもはじめは、お店づくりに対する違和感から
もっとお店づくりを良くしたいと考えて生まれた企業です。
そんな、ベンチャーマインドが今あるのか。
まだまだ、僕自身が根っこにある思いをしっかりと言葉にしなければいけない。
そして、ともに働く仲間へと伝え続けなければいけない。
企業として、なんのために働いているのかを、、、
今週末は1年ぶりに大学院の大きなイベントがあります。
大学院に入学するきっかけとなった「あすか会議」
昨年の熱い2日から、もう1年も経ったと思うと気持ちは焦る。
今年は、さらに成長して参加できる事を楽しみたい。
そして、さらに今の想いをさらに刺激させる2日にしたいと思う。
たくさんの学友とも会えるのも楽しみだし。
壮大な何かを掴めることは確信しているので
よりしっかりした言葉だけでなくロジックとして
持って帰ってきたいと思う。
そして、改めてベンチャーとして跳ねたいと思う。