Tummy Days

レセプションパーティにご招待頂きました。

先日お引渡しをさせて頂いた木屋町のNEWSHOP!

Tummy Days様のレセプションパーティにご招待頂きました。

低温調理とチョップドサラダのお店です。

 

たくさんの野菜名が書かれたオーダーシートから

食べたい野菜をピックアップしてチェックをつけます。

レタス、オクラ、パクチー、ミニトマトなどなど!

 

後段には低温調理のチキンやポークも!

野菜と一緒に細かくカットされたものを

ドレッシングと混ぜ合わせて完成。

とってもヘルシーで美味しい料理です。

 

以前、東京出張のときに流行っていると伺い

わざわざ恵比寿まで食べに行ってきましたが

こうして京都で頂けるなんて嬉しいですね。

 

しかも、そんなお店のデザインから

施工まで一貫して出店のお手伝いをさせて頂き

本当に幸せな仕事だとつくづく思います。

 

レセプションには金融機関の方はじめ

たくさんの方がお越しになられていました。

みなさん、楽しそうにサラダを片手に

ビール等お好みのアルコールで

ワイワイ楽しい時間を過ごしておられれました。

 

コトスタイルからもたくさんのメンバーで参加。

レセプションパーティって本当に呼ばれて嬉しい!

食べて楽しい!最高の仕事って感じです。

これからも、素敵な空間で美味しいものを

たくさん食べられるように、ますますがんばります。

 

カテゴリー: プロジェクトレポート   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

Yakiniku221メンバーで忘年会。

炭火とワイン京都駅前店にてYakiniku221の忘年会

12月という事で毎日がすごいスピード。

というのも、今年は自社主催の忘年会が増えました。

先週は協力会社様との忘年会でしたが

今週は、グッドランプ、コトスタイルと共にあります。

 

関わっている人々はみんな家族というくらいに

交流を大切にしてきた今年の締めくくりこそ忘年会!

どれも手を抜くわけには行きません!

とことん飲んで、語って、今年を振り返ります。

 

大学生のスタッフが多いのでお店は若い子に人気の

炭火とワイン京都駅前店さんに決めました。

バイトリーダーのいくみは常連という事もあって

美味しいメニューなんかを教えてくれます。笑

 

クリスマスシーズンという事もあるので

プレゼント交換というものをやってみました。

一人1,000円のプレゼントを持ち寄るという企画。

プレゼントのテーマは、「何が何でも満足して頂く」です。

 

この「何が何でも満足して頂く」というのは

Yakiniku221で常にお客様に対して意識をしているコト。

どのお客様にも何が何でも満足して頂けるために

いろいろな事を真剣に考えて実行してきました。

 

そんな、テーマで集まったプレゼントを

仲間の名前が書かれたくじ引きを引いて

あたったメンバーのプレゼントをもらうというもの。

結論から言うと、めちゃくちゃ盛り上がりました。

 

僕は、バイトスタッフのようすけから

ニコちゃんマークのクッションをもらいました。

帰宅したら、まさかの次男の枕になっていました。

何が何でもおやすみ前を満足させる枕となったわけです。

 

他にも、本当に素敵なプレゼントがずらり、、、

本当に楽しい忘年会になりました。

来年からは3人の新しい221スタッフの採用も決まってます。

これからも、若い子たちのパワーをもらいながら。

お互いに切磋琢磨できるようなお店にします。

 

カテゴリー: 枯らし熟成焼肉つついのコト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

死ぬこと以外かすり傷

どストレートに熱い仕事論が好き。

久しぶりの読書は「死ぬこと以外かすり傷」

幻冬舎在籍、NewsPicks Book編集長 箕輪厚介さん

すごい人がいるよって教えてもらって読んでみたら

まあ、めちゃくちゃすごい人でした。

 

本で、ご自身でもおっしゃってるように

こういう人だから賛否もすごいと思うけど

僕は、ストレートに熱い人が好きなんで好き。

というよりも、読み終わって無茶苦茶刺激受けてます。

 

いつも通り読みながら気になった文章をツイート

たくさんすごいストレートな言葉があったのですが

「上司に許可を求めながら歴史に名を残した人はいない」

という言葉は、「確かに!」と超納得させられました。

 

高卒からずっと独立を夢見てきた自分だったけど

お世話になった数々の企業で、

そこまで、我を売り込む事は出来ていなかったと思います。

 

許可を求めずに仕事をするというのは

捉え方によっては危険な要素もあるので補足しておくと

要は企画段階における話だと思う。

 

いきなり会社のお金を使いまくって

勝手な仕事にバンバンチャレンジしろって意味ではなくて、

お金のかからないところで企画をバンバン考えて、

これはどう?あれはどう?と

会社や社長や、他の社員を自らが動かして、

やりたい事を実現することだと思う。

 

意外とこういう本を読んで

勝手に動いてしまう人もたくさんいるかもって

勝手に心配になってしまってますが

意外とこのあたりの考え方って

社員の時には気づけなかった気がします。

 

会社から与えられた仕事はもちろん

しっかりと期待に答えられるように処理しながら

その上で、自らがチャレンジしたい事を

会社に伝えるという仕事を自ら起こす。

 

大げさに言えば社内ベンチャー的な考えだけど

昔に比べれば、そういう事がやりやすい環境に変化していて

今後もっともっと増えてくるだろうなと感じた本でした。

今の自分に満足せずに、もっともっともっともっと、、、

もっとチャレンジできる自分が求められる時代なんですね。

 

僕自身はそんなスタッフが出てきたときに

よくぞ出てきてくれたと言えるような

そんな経営者になれるように自分を磨かなければいけないし

まだまだ、若いメンバーに負けないように

一番変化を求めている人物でいれるように

これからも、もっともっと頑張っちゃいます!

カテゴリー: 読書メモ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

協力会社様との大忘年会!

本年も大変お世話になった協力会社の皆様と

今年は、新たな試みとして夏の納涼に続き、

大変お世話になった協力会社様との大忘年会を

緑風荘にて開催させて頂きました。

 

総勢50名を超える方々に御出席頂き

本当に、日々たくさんの方々のおかげで

コトスタイルが存在していると痛感します。

 

今年は4月に矢原、田中、5月に松本、10月に永澤と

4名のスタッフが入社しました!

また新卒で星の内定が決まり、パートスタッフとして

勝山の入社が決まる等メンバーもたくさん増えました。

 

年始に森の退職が決まり、厳しいスタートを予感していましたが

こうして振り返ると、厳しい記憶もたくさん思い出されますが、

結果、改めて新しいメンバーでスタートできた一年だったと感じます。

 

実は、大規模な採用活動に挑戦した一年でもあったのですが

様々な採用媒体からは人材において非常に厳しい現状を聞いていたので

よくこうして素晴らしいスタッフが入社してくれたと驚きます。

 

その上、このようなフレッシュなメンバーでやってこれた事こそ

本当に日々丁寧に指導をして頂ける協力会社の皆さんのおかげだと

改めて感じると共に、感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

来年も、しっかりとご指導頂きながら学び、

共に京都という街を盛り上げたいと思います。

 

こんなにたくさんの方々に支持して頂ける事に

感謝しながら、僕たちがやらなければいけない事を

しっかりと確実にカタチにして行きます。

 

協力会社の皆様、本年も後少しですが

本当に日々のご指導ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

焼肉ダイスケ。

焼肉ダイスケへスタッフみんなで食事会。

先日お引渡しさせて頂いた四条油小路の焼肉ダイスケさんへ

スタッフみんなで、食事に伺って来ました。

焼肉大好きなコトスタイルメンバーですが、

事務所からも近いのでありがたいお店です。

 

今回の工事担当は一年前に入社した古谷くんです。

あっという間の一年ですが、確実に成長してくれています。

お客様の求めるデザインをイメージしながら、

ひとつひとつ丁寧に仕事を進めてくれていました。

工事ムービーを作ってみたので、そちらも良ければ見てください。

 

 

なんと今回の食事は、4月に入社した矢原さんの誕生日も近く

そのお祝いも兼ねて利用させて頂きました。

 

まずは乾杯!全員集まってませんが、呑みます。汗

でも、ひとりひとり増えるたびに乾杯します。笑

 

バースデーケーキもしっかり用意してくれていました。

キルフェボン旨いっすね!最高です。

 

僕の知らないところでシャンパンが飲まれている、、、

まあ、お祝いなんで許しましょう、、、

 

でも、この写真は何?

後から見つけたけれども、、、、

これもお祝いだから仕方ないか、、、

 

これは、ええんか、、、あかんな。

いや、お祝いやから仕方ない!

なんて、心の広い会社なんだろう。

 

もちろん木原さんご夫妻も一緒にパシャリ!

この瞬間が仕事している中でも幸せすぎるひとときですよね!最高です。

年末、忘年会と合わせて、こんな感じで今期に

お手伝いさせて頂いたお店を回らせて頂いております。

 

働くときは必死で働く!

でも、遊ぶときは楽しく遊ぶ!

今年もあと少し!

体に気をつけてがんばりまっす。

カテゴリー: プロジェクトレポート, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

みせづくりカレッジ

京都市主催の開業支援事業へ参加しました。

「僕自身、創業時はわからない事が本当に多かった。」

今でも、大変だった創業時の事はよく思い出します。

 

わからないなりに無我夢中でいろんな場所に飛び込みながら、

いろんな方々にご指導を頂くことで、なんとか開業させて頂きました。

複数の専門の方々から、アドバイスを頂きながら進める開業準備は

感謝の気持ちでいっぱいだけど、実は不安な気持ちもいっぱい。

 

オープンには一体いくらの費用が必要なのか

実際に営業をスタートできるのはいつなんだろうか

何もかもがはじめてだから

たくさんの助言を頂いても、決断するのは自分自身

楽しいけれども、本当に大変で、何より不安。

 

だからこそ、たくさんの情報が必要だと感じていました。

そうして、自らが開業準備を進めて行く中で

これこそが、僕がこれからやろうとしている仕事の中で

伝えていかなければいけないコトだと気付くことが出来ました。

 

そうしてスタートしたのが毎月の開業セミナーです。

ストレスのないお店ヅクリを実現させたい。

誰にでも平等に、お店を出すチャンスを作ってあげたい。

 

日々の業務の中で、開業のコトを必死で必死で考えました。

そして、毎月のセミナーでそれらを伝え続けた結果。

僕なりの開業支援のカタチが出来ていました。

そんな、僕なりの開業支援のカタチは

気がつけば色々な方に知って頂ける機会を頂き

今回、みせづくりカレッジという京都市さんが主催する事業に

講師として参加させて頂くことになったわけです。

 

みせづくりカレッジの詳しい内容は

こちらのウェブサイトをご覧ください。

>>>みせづくりカレッジオフィシャルサイト

 

見ました?ねっ、すごいでしょ。

何がすごいって僕以外の講師がすごい。笑

 

株式会社浅野日本酒店 代表取締役で中小企業診断士の浅野洋平さん

マガザンキョウト編集長でEDIIT Inc. 共同創業者の岩崎達也さん

京都ぎょくろのごえん茶チーフディレクターの柴田彩巴さん

ハンドメイド雑貨店「Kemonoss」 店主の岡田真由美さん

西喜商店 四代目の近藤貴馬さん

itonowa オーナー兼管理人の村田敬太郎さん

 

そして、そんなメンバーを集めて企画運営されているのが

京都移住計画を運営されている株式会社ツナグムの北川さんとタナカさん。

 

京都市さんも行政として、このようなカタチで

開業を目指す人たちを後押しする事で

活気ある街づくりを実現する為に知恵を絞っておられます。

 

こうして僕がやってきた事が、このような錚々たるメンバーの皆様と

リンクするなんて、考えてもいなかったので、本当に嬉しいです。

やってきたコトは間違っていなかったと実感すると共に

改めて僕が伝るべきコトに対するプレッシャーもかかります。

 

そんな中1091011日と連日で開催された第一回みせづくりカレッジの

基礎講座が先日終了。僕は10日の二限目を担当させて頂きました。

 

はじめて、受講されているメンバーの皆さんともお会いしましたが

僕なんかよりもすごい方々が、生徒さんとして参加。

 

和紙に写真を映し出される技術を持った方だったり

金箔の仕事を継がれ、新しいデザインと融合させようとしている方だったり。

他にも、そんな面白いモノづくりをされているの!?という方が。

 

セミナーの後は、近くの飲食店でお酒を交えて交流。

色々なビジネスに目を輝かせる人たちとの交流は本当に楽しくて

あっという間に時間も過ぎて行きます。

たくさんの刺激とお酒を頂いて懇親会は終了。

 

実は、基礎講座というだけあって、これで終わりではありません。

次は125日(金)から2月3日(日)までイオンモールKYOTO

Sakura館1階「センターコート」にて、なんと!トライアル販売を行います。

しっかりと学びを得た後は、それをすぐに実践に活かすという内容。

素敵な商品がずらっと並びますので、是非お越しください。

 

そうそう、これからお店を出そうと考えている方は

もしかしたら来年もやられるかもしれませんので

是非、今回の様子を見に来て頂けるとよいかもしれません。

機会を得るには行動しかないですね!

改めて行動することの大切さを感じたカレッジでした。

カテゴリー: セミナーレポート, ヒトリゴト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク