枯らし焼肉 焼肉つつい

2月5日より(店名を変えて)営業を再開させて頂いております。

今年は1月3日まで営業して4日から改装工事を開始。

そして、2月5日に改めて営業を再開させて頂きました。

たくさん、書きたい事がありますが、まずは名前が代わる事を。

A4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221改め「焼肉つつい」となります。

今まで旧名でご愛好いただきました方にはご不便をおかけしますがご容赦ください。

 

Yakiniku221の221ってなんやねん。店主である筒井さんの名前なんです。

そんな会話はもうなくなってしまいます。笑

それは、まあどうでもいいか、、、いや、どうでもいいこともないか、、、

まあ、そんなことは置いといて、、、

 

なぜ今店名を変えるのか?リニューアルするのか?

そんな話しを少しだけしたいと思ったのでブログ書きますね。

 

理由のひとつはコロナ禍です。

コロナ禍の中で時短要請や酒類提供禁止と外食は大打撃です。

でも、僕たちのお店には常連様がたくさん通ってくださいました。

お酒が出せない日も、、、短い営業時間でも、、、

店主の筒井さんから、そんな話しを聞くたびに嬉しかった。

 

それで、みんなで話しあって、もっと常連さんたちに喜んでもらえるような

そんな店作りをもう一度考える機会にしようよ!という事で

はじめは、安全な空間で食事をしてもらおうと個室を作るという話しだったのですが

もっと、落ち着いた空間も良いよね!とか

もともと、新しいお客様が入りやすいようにオープンな外観にしていたんですが

これも、中に入ったらやっぱり外が気になるから、外から見えないようにしよう!とか

色々アイデアが出てきて、、、結局結構改装しちゃいました。

 

常連様との会話でも個室が出来るんだ、それは嬉しい!とか。

外から見られてる感は正直あったから、それも嬉しい!なんてお言葉も頂き

よし!全力で常連様が喜んでもらえるような店作りをしようとはじまり。

ところで常連様たちって何で来てくれるんだろう?みたいな話しをしていたら

よそでは食べられない枯らし熟成の肉の旨さでしょ!とか

ところで常連さんの特徴は?とか本当に本気でもっかい考えました。いっぱい。

 

あと、どうして来てくれているの?美味しいから?

いやいやそれはもちろんだけど、筒井さんの人柄もあるんじゃない!とか

いっぱいいっぱい話しあって、筒井さんって人が

他の熟成方法では手間がかかって減っている枯らし熟成を伝え続ける事に

うちの店が大切にしないといけない事があるんじゃないってなって事にも改めて気づきました。

永井さんってお肉屋さんとの関係も筒井さんだからこそって感じで

こういうの聞いちゃうと、うちの肉の希少性はぐっとあがるんですが、、、

まあ、それはオフィシャルで見てください。

そんなこんなで、枯らし熟成を京都でいや日本、世界で一番伝える店にしようぜってなって

もう名前も「枯らし 焼肉つつい」にしようよって事にことになったんです。

これが、名前が代わるにあたってのストーリー。

 

筒井さんも、自分の名前が冠になるってことは責任がでるぞ!なんて言われたそうです。

でも、今回そんな話をしながら、減少する枯らし熟成を途絶えさせないようにしようぜ!

そんな話もいっぱいしたので、筒井さんが枯らしを伝える決意表明ってのは本当です。

 

名前変えるのって結構たいへんで保健所に名義変更するだけじゃなくて

今、コロナ対策の認証店とか全部ちゃんと取ってるんですが

それも、全部に名前変わりましたんで再度手続きどうしたらよろしいでしょうか?って

やらないといけないので、本当に大変だったんですが

やっぱり、すごいみんながリニューアルに向かって熱くなってたので

大変だけどやろうぜ!って事で名前変えました。

なので、今までご愛好くださった方には申し訳ないですが

2月5日からは焼肉つついでよろしくお願いします。

これが個室です。コロナ対策ばっちりでしょ。

ソファー席もゆったりで落ち着いて食べてもらいながら

きっと大切な方とのお話も盛り上がりますよ!

 

カウンターの天板はそのまま使います。

これはめっちゃ良いやつだから、当然なんですけど、、、

材木屋産で一目惚れした思い出のやつなんで。

変わらないところは変わらずで、変わったのは椅子。

常連様は結構カウンターで筒井さんとの話を楽しんでくださってると聞き

それなら、もっとゆったりしたカウンターチェアに変えよう!ということで変えました。

座り心地もすごく良くなってますよ。

 

そして、全体的に部屋の色を落としてムーディーな雰囲気にする事で

落ち着いた感じやプライベートな雰囲気をもっと大事にしようと変更しました。

久しぶりに起こしくださったお客様にも大好評!

筒井さんが立つカウンターはパッと明るくてまるでステージ。

肉をカットするところにも一工夫してるので、是非それはお店に来て見てください。

 

あと、この希少で上質な枯らし熟成の肉に合った器も探そうよって事で

いろんな器屋さんをぐるぐるまわりながら、めっちゃ探しました。

こんなんとか。

 

こんなんとか。

ばりばり美味そうでしょ。

めっちゃうまいです。すいません。。。

でも、器探しも楽しかった。

 

締めの人気ナンバーワンメニューの茶漬けもレベルアップ。

器が代わると同じ料理なのに全然違う見え方しますよね。

こういうのも本当に今回勉強になりましたし

日本料理屋さんが器を趣味でたくさん集めてる理由もわかりました。

僕も、これから良い器に出会ったらちょこちょこ買おうと思います。

というわけで、リニューアル期間結構あけてしまってすいません!

 

常連様がお越しくださった時に、喜んで頂けるために必死で必死で考えて

名前だけじゃなくて、いろいろ変えたんで、是非来て食べて体験して楽しんでください!

 

最後にそんな素敵な筒井さんの姿。

やっぱ肉切ってるところが、一番似合うっていうか、、、

肉切るのってほんとこれも職人技。

オーダー入って、その場で手切りのこだわりも変わらずに、、、

あー、言いたい事はたくさん、、、最高の仲間。

 

でもね、決してそれだけでけの理由で改装を行い店名を変えた訳でもないんです。

でも、さすがにこの話すると長すぎるんでまた今度、、、

まずは、焼肉つついになりました。ってブログ。

すでに始まってますが、改めてよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ, オミセのコト, ヒトリゴト, プロジェクトレポート, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 食べるコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

リノファクOPENしました。

お店のようなライフスタイルを住まいで叶えるサービス。

10月27日にリノベーションファクトリー「リノファク」をオープンしました。

2011年7月、店舗に特化して物件探しからデザイン施工までワンストップとして

創業してから9年、店舗でやってきたノウハウと実績を基に

住宅業界でもワンストップリノベーションサービスにチャレンジします。

 

不動産と建築という専門業種がわかれている事で困っているのは

お店を出したいと考えている出店者だけではありません。

こだわりの住まいを実現したいリノベ住宅に住みたい人も同じ。

 

政府の住宅政策が新築からリノベーションへと移行し

金融機関では住宅ローンにリノベーションが組み込めるようになりました。

ただ、リノベーションをしたい人がリノベーション物件を

手に入れやすいサービスがない。

これは、お店を出したい出店者と全く同じです。

 

中古不動産の価格だけでは足りず、その不動産にいくらのリノベを行うか

中古不動産の売買価格と合わせてリノベ費用を算出しなければ住宅ローンに進めません。

だけど、不動産屋さんではリノベプランもリノベ費用も出せません。

これが、リノベにトライしにくい最大の理由です。

 

そこで、リノベーションのプロが物件を紹介する。

紹介した物件にはリノベが適しているか等具体的アドバイスを行えます。

おおよその予算感や、改装して実現したい理想の広さ具合など。

そして、気になる物件はすぐにプランニングして費用まで出します。

あとは、住宅ローンの結果を待つだけ。

 

リノベーションってどうしたら手に入るの?

結局リノベ済の物件を買ってしまった。

不動産屋さんから先に中古物件を買うように言われて買ったが

ローンは金利の高いリフォームローンで組まされた。

こういった、専門業者がバラバラだった故に起こっていた

リノベーションの失敗をなくします。

 

そして、200店舗程のお店の設計で鍛え上げた

お客様の想いをカタチにする力で

お店のようなこだわりのライフスタイルを実現します。

 

想いをしっかい聞くことができるヒアリング力。

それらをカタチにできるデザイン力。

そして、そのデザインを実現する強力な職人さん達との調整力。

リノベーション住宅に興味がある方は

是非、リノファクをご活用ください。

カテゴリー: お知らせ, ヒトリゴト, リノベーションのコト, 不動産のコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

小規模事業者持続化補助金。

コロナウイルス感染症で営業を自粛している「今」だからこそ出来るコト。

日々個店のオーナー様とお会いする中で

自ら自粛の意を込めて休業という選択肢をとったり

飲食店ではテイクアウトのみの営業に切り替えたりと

コロナウイルス感染症の拡大が続くなかで

様々なかたちで営業を自粛しながら

経営を続けるための努力されているお話を伺います。

 

コロナウイルスにいつまで怯えなければいけないのか

一体、いつになったらこの状況は終息するのか

政府の方針としては、休業に伴う補償はできない。

だけど、感染拡大に伴って、各自強く自粛をしてほしい。

非常に憤りを感じる日々が続きます。

 

だけど、このように日々刻々と代わり続ける状況の中で

ただひとつ言えることは、変化に対応できる人が

このような緊急の事態を乗り越えられるんだと思います。

そう思いながら、毎日デスクに向かって無い知恵絞って

何をすればよいかを必死で考える日々が続きます。

 

そんな中、今日はとある飲食店に伺いました。

店主に聞くと3月初旬からコロナの影響が少しずつ出始め

4月に入ってからは、かなり厳しい状況だそうです。

色々何ができるか考えた結果、今までお客様に言われていた

お店をキレイにするという事を考えてみたいと、、、

 

というのも、5年ほど前に居抜きで入居した物件。

異なる業態ではあったもののなるべく低コストではじめたいと

出来るだけ内装は触らずに今のかたちにされたそうです。

出してるものは材料費もしっかりかかる料理の為

それなりの価格帯になるため、それなりの内装を求められると、、、

 

というわけで、このタイミングでご相談頂きました。

ただ、予算はかけられないという事で、、、(^^ゞ

ランチを頂きながら、色々とお店を拝見させて頂き

いくつかご提案もさせて頂いたのですが、、、

予算がかけられないと、提案の幅も正直限られてしまいます、、、

 

でも、なんとかしたいなという思いで一旦オフィスに戻って

色々と出来る方法はないかな〜っと調べていたら、、、

ありました、、、小規模事業者持続化補助金。

75万円以上の店舗改装を行った場合の2/3の金額を補助。

これ、、、めちゃくちゃええやん!って事で

またご提案に伺おうと思っているのですが、、、

 

これ、今のタイミングで色々なお店が必要としていると思い!

すぐにブログにしようと思って今パソコンに向かってます。(^^ゞ

生き残る為に!日々刻々と代わり続ける状況の中で

変化に対応できるお店になれる為に!必死で知恵絞って!

この補助金に挑戦してみるのもありかなと思いました。

 

それと、僕たちも同様です。僕たちも今こそ

お店を経営されるオーナー様とともに出来る事をやる!

変化に対応しながらも、企業理念に基づいて事業を行う 。

この小規模事業者持続化補助金についても

出来る限りサポートできるようにしたいと思いました。

 

小規模事業者持続化補助金を使えるアイデアを一緒に考えたり。

それを、実現するための改装アイデアをご提案したり。

今だからこそ、出来ることがあると思っています。

 

という事で、小規模事業者持続化補助金サポート行います!

小規模事業者持続化補助金ってなんだ?

ちょっと相談のってみたい!という方はお気軽にご連絡ください。

オンラインでのご相談にも対応できますのでご安心を!

みんなで、この難局を乗り越えて京都の町を守りましょう!

カテゴリー: お知らせ, オミセのコト, ヒトリゴト   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

2019年度入社式。

新しいスタッフが仲間入り。

今年も、コトスタイルでは新卒採用で新入社員が仲間入り!

この人材難なご時世に、昨年に続いて優秀な新卒採用を獲得できるなんて

本当に僕たちは恵まれています。

 

京都造形大学出身の星幸乃さん(写真真ん中)

実は、すでに昨年の夏頃にインターンシップとして体験してもらった後に

アルバイトスタッフとして仕事も手伝ってもらっていました。

 

アルバイト中もアシスタントプランナーとして

プランナーの仕事を手伝ってもらっていたので

新卒といってもすでに、かなり即戦力な感じです。

 

インターンシップから入ってもらって、

会社の事をよく知ってもらって、

アルバイトで基礎を学んでもらって入社!

これって、実は最高の入社プログラムです。

 

 

座って働いている姿も、もはや初々しさを感じません。

といったら、怒られるかもしれないけど、良い意味で貫禄出てますね。

ということで、3年連続新卒採用を目指して

今年もインターンシップを募集します!

 

募集要項は近々発表予定だけど、意識の高い僕のブログを読んでる学生は

是非、今からでもインターンシップについて問い合わせてください。(笑)

 

実は、星さんの入社日に成安造形大学から4回生の勝部くんが

今年度インターンシップ第一号ということで来てくれています。

来年も必ず一人以上の採用ができるようにと企んでいますよ!

 

それと、昨年の入社組も星さんに対する言葉しっかりしていたのも

すごくうれしかった入社式でのコトでした。

 

さて明日は、嵐山で湯豆腐を食べながらの入社歓迎会です。

楽しいイベントも続々あるので、これからが楽しみです。

また、随時報告していきます〜!!!

 

カテゴリー: お知らせ, ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

新たに会社を立ち上げます。

「YAKINIKU221」をオープンする理由

株式会社グッドランプという会社を立ち上げます。

グッドランプの主な事業は飲食店の運営です。

2011年7月にコトスタイル株式会社を立ち上げて

7年も京都のお店創りに関わらせて頂くことができました。

 

お店という空間は、街にとってなくてはならず

ひとつひとつのお店づくりに全力で関わってきたからこそ

お店創りを通じて街を創っているという想いは強くなりました。

 

出店される方は本当に人生をかけておられます。

念願の個店のオープンのために培ってきた全てをかける

そんな時間を共に過ごさせて頂ける仕事では

みなさんのお店の成功と、その先の街づくりへの情熱を

日々、強く感じさせて頂くことが出来ました。

 

そして、僕達自身の想いも、強いものとなり

自らも街づくりとしてお店づくりに関わりたいと思いました。

一般的にハードと言われるお店づくりですが

ソフトである人が提供するサービスについても

僕達なりのカタチを実現したいと思ったわけです。

 

この想いは、日に日に強くなりました。

もともと飲食店を開業して運営ノウハウを学びたい

そして、そのノウハウをコトスタイルのお客様にも

しっかりと伝えることができるサービスを作りたいと

創業時から考えていました。

 

ただ、当時思い描いていた想いよりも

もっと何か違う、強いやりたいという気持ちが生まれていました。

最高の空間創りはハードだけでは成立しない。

人がいて、始めて成立するコトなんだよな…って。

 

コトスタイルでは、「人の成功を必死で応援する会社」

といった企業理念を掲げています。

それ故に、お客様のソフトを最大限に引き出して

その想いを実現できるハードを必死で考えようと

日々スタッフのみんなや協力会社の方々と仕事をしています。

 

最高のサービスを提供する為のソフトへの挑戦

これは、コトスタイルとして行って良いものなのだろうか…

正直、1年以上悩みに悩みました。

なかなか答えを出すことができず、

東京時代にお世話になった社長にも相談しました。

 

すると、こう言ってくれたのです。

会社の理念は絶対にブレてはいけないと…

そして、株式会社グッドランプを立ち上げるコトにしました。

この想いは新たな理念と共にスタートさせるべきだと

判断する事ができたわけなんです。

 

グッドランプの綴りは「GOODRNP」と書きます。

僕達が考えた造語です。

Good restaurant nurtures people(良いレストランが人を育てる)

最高の空間で最高のサービスを提供することに夢中になる。

そして、その喜びや感動の末に、自らの成長を目指す。

 

どこか、コトスタイルと似ている部分もありますが

それは、仕事に情熱をかけてこそ、大きな成長を得ることができると

僕が強く信じているからなんだと思います。

 

当然コトスタイルでは、

絶対に成功するお店を創るといった事業ミッションの基

期待をしていただいたお客様に対して

今まで以上の仕事を絶対にしてみせます。

 

そして、グッドランプでは、

空間だけではない、サービスというソフトの部分にもこだわり

本当に楽しんで頂ける空間創りを目指します。

 

きっと、この2つの会社は良い形でリンクして

それぞれの目指すべき理念やミッションを支え合ってくれると信じています。

いや、支え合うような企業に必ずしようと思います。

今日は、そんな決意表明的なブログでした。

 

P.S.一店舗目は河原町今出川にて6月1日にオープン決定。

「YAKINIKU221」よかったら、こちらのフォローもお願いします。

オフィシャルホームページ

Instagram

 

カテゴリー: お知らせ, 枯らし熟成焼肉つついのコト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

新年のご挨拶

謹賀新年

新年あけましておもでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

 

人の成功を必死で応援する会社を創ろうと

2011年に創業させて頂き6年が経ちました。

 

多くの方々に支えて頂きながら

ひとりではじめた会社も、昨年6名となりました。

 

理念の基に集まってくれたメンバーや

各関係協力者様の力をお借りしながら

さらに強く前に進める1年にしたいと考えております。

 

店舗業界のイノベーションカンパニーとして

微力ながらも、世の中を変える企業をめざし

2018年も社員一丸となって参りますので

引き続きご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 

そして、昨年から引き続きまして

スタッフのみんな、協力会社の皆様、そしてそのご家族と共に

本年が皆様にとって吉き年となりますよう

心よりお祈り申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。

 

 

カテゴリー: お知らせ   パーマリンク