第一回クオーター会議開催。

それぞれの事業の関連性強化を目指して。

4月3日に第一回クオーター会議を開催しました。

設計士という仕事を目指して大学に入らせていただき

東京へ出て、今やっている店舗の設計施工という仕事に出会い

每日、飲食店や美容室といったお店づくりに没頭しました。

そして、4年間しっかりと勉強してから地元京都に帰ってきました。

 

この仕事で独立する事は決めていたけど

「ツクル」だけの仕事で本当に良いんだろうか。

いろいろ考えた先に不動産を学びたいと考えました。

 

東京でお店づくりをしているときに

本当にたくさんの出店を目指す方と、

お話しをする機会を頂く中で

いろいろなコトをおしえて頂きました。

 

そんな中で、多くの方が物件探しに苦労したと

おっしゃっていたのを思い出したのが理由です。

 

そうして、大阪の不動産コンサルティングの会社に入り

不動産を学びながら、独立準備を行いました。

その中で、気がついたコトは、物件を紹介する不動産屋さんは

工事に関する専門的な事をほどんど知らないというコト。

 

よく考えたら、お店を探している人にとっては

物件を探すときこそ、工事に関する相談がしたいはずです。

設備が足りるのか、壁を取ることができるのか。

設計や工事といった建築的な事も、物件を探す不動産の事も

どちらもよくわかっている人こそが

テナント探しには必要なんじゃないだろうかと思ったわけです。

 

そして、2011年に不動産コンサルティングの会社を卒業して

コトスタイルを立ち上げようと動き出しました。

だけど、そこでも壁が立ちはだかります。

お金の問題です。創業融資というものの存在はなんとなく聞いていたけど

本当にお金って貸してもらえるんだろうか。

 

そんな不安の中で開業への準備がはじまりました。

まずは事務所を探して、開業届を司法書士さんに作ってもらって

次に宅建業の免許を取得しようと動きました。

だんだんと手持ち資金がなくなるなかで、融資も動かないといけない。

借りられるか本当に不安になったので

いろいろとネットで情報収集を行う中で

とある創業セミナーが開催されるページを見つけました。

 

すがる思いで、速攻申し込みをしたのを覚えています。

そして、そこで中小企業診断士の先生に出会い

やりたいコトを口頭で伝えました。

すごくオモシロイけど、今の状況では借りるのは難しい。

そんな厳しいアドバイスをもらいました。

要は、事業計画書ができていなかったのです。

 

そこから、事業計画書を先生と一緒に作る日々がはじまりました。

店舗に特化して物件探しからデザインや工事をワンストップでできる。

それだけじゃなくて、もっと踏み込んで

お店をつくりたい人たちが困っている事を解決できる企業を作ろう。

そんな想いを描きながら事業計画の作成は進んで行きました。

 

今、僕が教えてもらっている事業計画のコトだって

お店づくりには必要だから、これも事業に加えるべきだと考えて

開業セミナーも将来の事業展開のひとつに計画を行っていました。

 

まだ、ひとりで起ち上げたばかりの会社だったから

当然すぐに、すべてができるわけではないけど

本気でお店づくりを目指している方に

いずれは、しっかりとやりたいお店をつくるコトができる

会社にしたいと思いながら計画を作りました。

 

開業セミナーについては、創業してほぼ二年後くらいの

2013年7月18日に開催し、そこから現在まで続けています。

 

話はすこしそれましたが、結果事業計画が完成して

多くのご支援の中、見事に融資を実行して頂きました。

そして、しっかりと想いを込めたホームページをつくり

その、ホームページを見て頂いた創業を目指す方々から

すこしずつだけど問い合わせを頂くようになりました。

 

そして、またお店を出したい方と日々対話ができるようになりました。

すると、もっともっとたくさんのお店づくりの課題を聞くことになります。

不動産取引に対する不リアルな不満や問題のコトや

名刺やロゴはどのような人に作ってもらったらいいのという事まで

本当に、はじめてお店をつくる人は知らないコトだらけなんだなと感じ

ストアツールやテンポカスタムといった新しい事業が生まれました。

 

時々、いろんなコトやってるねって言われるときがあるんですが

実は、そうじゃなくて、すべてが繋がっているという

気持ちで事業は拡大をしているつもりなんです。

お店を出したい人と、たくさん対話して、知る問題や課題に向き合って

それを新しいサービスとして解決しようとしているだけなんです。

 

先日オープンしたA4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221も同じ。

お店づくりをしたお客さんから

お店のオープン後の事についても、実はたくさん相談をうけます

お店をこれから作るお客さんからは

事業計画書を作っていく数字の事についても相談をうけます。

 

実際には、当然僕達もわからない事が多かったので

すでにオープンされたお客さんに聞いてみたりしていましたが

実際一度自分たちで経験してみようという

そんな想いも、実はお店をオープンした理由のひとつなんです。

 

前置きが長くなってしまいましたが

今コトスタイルでは、大きく分けると下記の事業を行っています。

ワンストップ開業サポート事業

テンポカスタム事業

子会社として、A4黒毛和牛熟成肉Yakiniku221

 

気がつけば、関わるメンバーの数も増えていて

それぞれのポジションで仕事をせざるを得ない状況になってました。

すべての業務が連携しなければいけないけど

Yakiniku221の詳しい事まで知るプランナーはいないし。

どんな工事をしているのかテンポカスタムメンバーはわからない。

 

Yakiniku221での売上がいくらくらいあって

日々どのような対策を行っているのか

広告費はどのような媒体を使っているのか

そして、そんな反応はどんなものなのか。

 

ワンストップ開業サポートでは

どんな仕事をしてきたのか

どのようなお客様がいて、どのようなデザインで工事をしてきたのか

テンポカスタムの今後の商品開発に活かせる事はないだろうか。

 

どうしたら、みんながすべての事業について

考えるようになってくれるだろうかと

年末年始に必死で考えた形がクオーター会議でした。

社長、、、何を話せばいいですか?とか

はじめて故に、いろんな意見もありましたが

まずやってみよう!という精神で行うことができました。

 

それで、どうだったのか、、、

結果、やって良かったと思っています。

まずは、みんなが今の仕事だけではなく

コトスタイル株式会社が

店舗業界のイノベーションカンパニーとして

進んでいるというコトを認識してくれたはずです。

 

次に、それぞれの発表について

ディスカッションを行いながら

知らないことを知る機会ができました。

そんな質問するんやという

僕自身がびっくりするような質問もありました。

 

はじめてゆえに、資料準備や

会議の進め方については

まだまだ調整できる部分が多くある会議でしたが

これを四半期毎に行うことで

一年後、二年後、五年後の形は変わると確信できました。

 

みんなには、日々の忙しい業務の中で

会議準備の時間を別に作ってもらって申しわけなかったけど。

かなり大変だったと思います、でもやって良かった。

それが、クオーター会議の感想です。

次回は7月10日に開催予定、今から楽しみです!

 

そして、この後はクオーター会議打ち上げと兼ねて

新入社員歓迎会へ!

今回はすこし趣向を凝らして花見ができる場所まで

大人の遠足と題して、みんなでワイワイと電車で移動しました。

新入社員歓迎会の様子は次回ブログでアップします。

カテゴリー: オミセのコト, ヒトリゴト, 会議のハナシ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

Leaf5月号

この時期うれしいテイクアウト特集です。

今月のLeafはテイクアウト特集。

当社でお手伝いさせて頂いたお店も掲載されています。

 

三条神宮道のレザンさんです。

ランチボックス特集!さすがです。

少しまだ肌寒い四月ですが

桜もぼちぼち咲いておりますね。

 

ランチボックスをもって、岡崎界隈をぶらぶら

京都の楽しみ方のひとつですよね。

最近は岡崎エリアがすごい盛り上がり

当社でも、出店希望のお客様がたくさんおられます。

 

今月のLeafを片手に、いろいろな京都を散策

是非、試してみてくだいさいね。

 

Yakiniku221でもテイクアウトはじめます。

じつは、Leafのテイクアウト特集。

Yakiniku221でもテイクアウトメニューを

スタートするタイミングだったので

ちょっとショック!

 

内容はこんなラインナップ。

実は昨今流行りのウーバーイーツをやってみようということで

テイクアウトメニューを作ってみました。

 

ウーバーイーツさん、試してみたら

システムなど、かなり興味深いビジネスモデル!

やっぱりやってみないとわからないコト多いですね。

当社のお客様には、必要であれば詳しく説明しますね。

 

さて、メニューですが焼肉弁当や、すき焼き風や、ステーキまでいろいろ考えました。

ここには出ていない、めっちゃ早く言いたいメニューもあります。笑

 

詳細は近日発表予定ですが、

是非、Yakiniku221でのテイクアウトメニューも

Leafさんのテイクアウトメニューと合わせてご検討ください。

味は、、、すいませんが、超自身ありです。

 

カテゴリー: オミセのコト, パブリシティ, ヒトリゴト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 食べるコト   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

2019年度入社式。

新しいスタッフが仲間入り。

今年も、コトスタイルでは新卒採用で新入社員が仲間入り!

この人材難なご時世に、昨年に続いて優秀な新卒採用を獲得できるなんて

本当に僕たちは恵まれています。

 

京都造形大学出身の星幸乃さん(写真真ん中)

実は、すでに昨年の夏頃にインターンシップとして体験してもらった後に

アルバイトスタッフとして仕事も手伝ってもらっていました。

 

アルバイト中もアシスタントプランナーとして

プランナーの仕事を手伝ってもらっていたので

新卒といってもすでに、かなり即戦力な感じです。

 

インターンシップから入ってもらって、

会社の事をよく知ってもらって、

アルバイトで基礎を学んでもらって入社!

これって、実は最高の入社プログラムです。

 

 

座って働いている姿も、もはや初々しさを感じません。

といったら、怒られるかもしれないけど、良い意味で貫禄出てますね。

ということで、3年連続新卒採用を目指して

今年もインターンシップを募集します!

 

募集要項は近々発表予定だけど、意識の高い僕のブログを読んでる学生は

是非、今からでもインターンシップについて問い合わせてください。(笑)

 

実は、星さんの入社日に成安造形大学から4回生の勝部くんが

今年度インターンシップ第一号ということで来てくれています。

来年も必ず一人以上の採用ができるようにと企んでいますよ!

 

それと、昨年の入社組も星さんに対する言葉しっかりしていたのも

すごくうれしかった入社式でのコトでした。

 

さて明日は、嵐山で湯豆腐を食べながらの入社歓迎会です。

楽しいイベントも続々あるので、これからが楽しみです。

また、随時報告していきます〜!!!

 

カテゴリー: お知らせ, ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

京都ゑびす神社からの新年会。

今年もスタッフ全員参加で商売繁盛初詣。

新年は7日から営業を開始させて頂いております。

今年も少し長めのお休みを頂き、奥さんの地元千葉へ帰省。

家族の時間をしっかりととりながら、

しっかりと冬季休暇でリフレッシュしてきました。

 

休み中はたくさんのお問合せを頂いており

ご迷惑をおかけしてしまいましたが、

7日より順次対応しておりますのでご了承ください。

 

毎年恒例ですが、新年の一発目のイベントは

京都ゑびす神社で商売繁盛のお参りです。

今年もスタッフ全員が参加してくれました。

 

今年からは、コトスタイル株式会社と

Yakiniku221を運営するグッドランプ株式会社と合同開催。

店長はたった3日しかない連休最終日にもかかわらず

お参りから参加してくださって、感謝しかありません。

 

9日の19時頃に伺ったのですが、まあ毎年すごい人です。

昨年の福笹もすっかりと色が変わったので

今年一年間の感謝の気持ちを込めて、しっかり返納。

新しい福笹を頂いてまいりました。

 

 

新年会は毎年恒例のふぐ!

そして、しっかりとお祈りをしてから向かった先はふぐ料理。

大好物のふぐを食べて1年を景気よく迎えようと心に決めてます。

今年は祇園べんがらさんを選ばせて頂きました。

 

写真はてっさですが、ぶっ刺しも出てきました。

ひとりずつのお皿なんで、遠慮なくがさっとすくいます。

てっぴのコリコリした食感と合わせたら、また美味なんですよね。

 

こちらの写真は唐揚げです。もっちりジューシィー!

他にも土瓶むしや、焼きふぐ、てっちりとフルコース。

やっぱりふぐは美味い!焼肉と同じくらい好きな料理です。

ただ、さすがに美味しいだけじゃなくて高い!w

 

人数も増えてきたから、来年はいけるかどうか、、、

そういう意味でも今年は頑張らないとですね。

 

決めてはひれ酒ですよね!絶対に頼みます。

べんがらさんのは贅沢にひれがたっぷりはいっていましたが

逆にちょっとひれが主張しすぎたせいか、ちょっと好みではない感じ。

でも、つぎ酒したら良〜い感じになってくれて、、、

その頃には、僕も酔〜い感じになっておりましたとさ。

 

、、、って終わりません。今年もべろべろになるだけじゃなくて

しっかり新年会の場で目標発表もやりましたよ!

ただ、ちょっとブログが長くなってしまったので

みんなの目標は次回のブログで書こうと思います。

 

なにより最高のメンバーで、今年もスタートできました。

気持ちよくお参りができて、美味しいものを食べさせて頂いて

気持ちも新たに2019年をスタートしております。

関係者各位の皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。

そして、今年も変わらずのご指導とご鞭撻を

どうぞ、どうぞ!よろしくお願い致します。

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

謹賀新年

2018年を振り返って想うコト

明けましておめでとうございます。

2018年が終わり、新しい年が始まりました。

今年もよろしくお願いしま す。

 

今年も年末年始は奥さんの実家、千葉県。

子供達とゆっくり、、、という感じではありませんが

少し長めのお休みを頂いています。

 

家族サービスの合間を見つけては

今年やらなければいけない事をまとめるために

リビングでパソコンを叩いています。

 

そんな中、振り返りついでのブログ。

昨年は本当にいろいろありました。

中でも1番大きな出来事は新しいスタッフの採用です。

写真は忘年会のものです。

こうして2018年を振り返ると、改めて良い写真だなと想います。笑

よく、2018年をやってこれたな、、、これが本音。

正直、一年前には想像もしていなかったコトです。

しかし、こうして2019年をこのメンバーで迎えられるんだと、、、

改めて、嬉しく想います。

 

現在パートも含めると8名のメンバー。

うち、5名が今年の新しいスタッフ。

増加率は2倍以上という結果です。

 

さらに来年の新卒採用も1名決まったので

今年の1番大きな出来事といっても過言ではないです。

新年早々に採用活動をはじめて

おそらく100名以上は面接させていただきました。

現場と並行だったのできつかったー。笑

 

でも、本当にやってよかったと思ってます。

ひとりひとり個性的な上に

とてもバランスの良いチームが出来ました。

 

ほとんどのメンバーが未経験者だった為

すでにいるメンバーも新しいメンバーも

きっと不安でいっぱいだったと思いますが

今では頼もしすぎる位の力をつけてくれています。

必死に頑張ってくれてありがとう!

 

採用と合わせて、それぞれがしっかりと成長できた、

まさに、2018年は新たなスタートの年となりました。

このメンバーで迎える2019年は本当に楽しみです。

 

そして、いよいよ9期を迎える2019年

10周年まで、気がつけば2年と半年となりました。

創業時に10年をひとつの目標にしていたので

いよいよという感じで身が引き締まります。

 

7年と半年やってきた中で

気がつけば、たくさんの方からご支持を頂き

やっているコトを認めていただけるようになりました。

 

同時に大きな期待も感じています。

お客様はもちろん創業に携わる行政や金融機関さん

これからの京都をもっと面白くすることが

いかに重要であり、使命であるか。

 

僕たちが進むべき道をもう一度見直し

しっかりと、今のメンバーを通じて

社会へと伝えていかなければいけません。

 

そういう意味でも、新たな中長期計画の策定を

今年の大きなひとつの目標にしたいと思っています。

2020年の今頃に報告できるように

いつもどおりの仕事に加えてやりきたいと思います。

 

大切なことは、挑戦し続ける企業で有り続けるコト。

今掲げている行動指針をしっかり見直して

毎年言ってますが、より飛躍の年にできるように!

関係者の皆様!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

行動指針

ベンチャー・スピリッツ

京都から日本を代表するベンチャー企業を目指します。業界での固定概念に囚われず、ベンチャー企業特有のスピード感とチャレンジ精神を持って失敗に恐れず、変化を起こす事に情熱を傾けます。

シンク・クリエイティビティ

クリエイティブな活動を目指します。ビジネス、コミュニケーション、サービスといった活動に創造性を持って取り組むことで新しいデザインが生まれ、ライフスタイルに変化を起こします。

 

最後に、今年のしごとを動画にまとめてみました。

今年は、少し自分でもクリエイティブなコトができるように

いろいろと挑戦してみようと思ってます。

カテゴリー: ヒトリゴト   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

協力会社様との大忘年会!

本年も大変お世話になった協力会社の皆様と

今年は、新たな試みとして夏の納涼に続き、

大変お世話になった協力会社様との大忘年会を

緑風荘にて開催させて頂きました。

 

総勢50名を超える方々に御出席頂き

本当に、日々たくさんの方々のおかげで

コトスタイルが存在していると痛感します。

 

今年は4月に矢原、田中、5月に松本、10月に永澤と

4名のスタッフが入社しました!

また新卒で星の内定が決まり、パートスタッフとして

勝山の入社が決まる等メンバーもたくさん増えました。

 

年始に森の退職が決まり、厳しいスタートを予感していましたが

こうして振り返ると、厳しい記憶もたくさん思い出されますが、

結果、改めて新しいメンバーでスタートできた一年だったと感じます。

 

実は、大規模な採用活動に挑戦した一年でもあったのですが

様々な採用媒体からは人材において非常に厳しい現状を聞いていたので

よくこうして素晴らしいスタッフが入社してくれたと驚きます。

 

その上、このようなフレッシュなメンバーでやってこれた事こそ

本当に日々丁寧に指導をして頂ける協力会社の皆さんのおかげだと

改めて感じると共に、感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

来年も、しっかりとご指導頂きながら学び、

共に京都という街を盛り上げたいと思います。

 

こんなにたくさんの方々に支持して頂ける事に

感謝しながら、僕たちがやらなければいけない事を

しっかりと確実にカタチにして行きます。

 

協力会社の皆様、本年も後少しですが

本当に日々のご指導ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

みせづくりカレッジ

京都市主催の開業支援事業へ参加しました。

「僕自身、創業時はわからない事が本当に多かった。」

今でも、大変だった創業時の事はよく思い出します。

 

わからないなりに無我夢中でいろんな場所に飛び込みながら、

いろんな方々にご指導を頂くことで、なんとか開業させて頂きました。

複数の専門の方々から、アドバイスを頂きながら進める開業準備は

感謝の気持ちでいっぱいだけど、実は不安な気持ちもいっぱい。

 

オープンには一体いくらの費用が必要なのか

実際に営業をスタートできるのはいつなんだろうか

何もかもがはじめてだから

たくさんの助言を頂いても、決断するのは自分自身

楽しいけれども、本当に大変で、何より不安。

 

だからこそ、たくさんの情報が必要だと感じていました。

そうして、自らが開業準備を進めて行く中で

これこそが、僕がこれからやろうとしている仕事の中で

伝えていかなければいけないコトだと気付くことが出来ました。

 

そうしてスタートしたのが毎月の開業セミナーです。

ストレスのないお店ヅクリを実現させたい。

誰にでも平等に、お店を出すチャンスを作ってあげたい。

 

日々の業務の中で、開業のコトを必死で必死で考えました。

そして、毎月のセミナーでそれらを伝え続けた結果。

僕なりの開業支援のカタチが出来ていました。

そんな、僕なりの開業支援のカタチは

気がつけば色々な方に知って頂ける機会を頂き

今回、みせづくりカレッジという京都市さんが主催する事業に

講師として参加させて頂くことになったわけです。

 

みせづくりカレッジの詳しい内容は

こちらのウェブサイトをご覧ください。

>>>みせづくりカレッジオフィシャルサイト

 

見ました?ねっ、すごいでしょ。

何がすごいって僕以外の講師がすごい。笑

 

株式会社浅野日本酒店 代表取締役で中小企業診断士の浅野洋平さん

マガザンキョウト編集長でEDIIT Inc. 共同創業者の岩崎達也さん

京都ぎょくろのごえん茶チーフディレクターの柴田彩巴さん

ハンドメイド雑貨店「Kemonoss」 店主の岡田真由美さん

西喜商店 四代目の近藤貴馬さん

itonowa オーナー兼管理人の村田敬太郎さん

 

そして、そんなメンバーを集めて企画運営されているのが

京都移住計画を運営されている株式会社ツナグムの北川さんとタナカさん。

 

京都市さんも行政として、このようなカタチで

開業を目指す人たちを後押しする事で

活気ある街づくりを実現する為に知恵を絞っておられます。

 

こうして僕がやってきた事が、このような錚々たるメンバーの皆様と

リンクするなんて、考えてもいなかったので、本当に嬉しいです。

やってきたコトは間違っていなかったと実感すると共に

改めて僕が伝るべきコトに対するプレッシャーもかかります。

 

そんな中1091011日と連日で開催された第一回みせづくりカレッジの

基礎講座が先日終了。僕は10日の二限目を担当させて頂きました。

 

はじめて、受講されているメンバーの皆さんともお会いしましたが

僕なんかよりもすごい方々が、生徒さんとして参加。

 

和紙に写真を映し出される技術を持った方だったり

金箔の仕事を継がれ、新しいデザインと融合させようとしている方だったり。

他にも、そんな面白いモノづくりをされているの!?という方が。

 

セミナーの後は、近くの飲食店でお酒を交えて交流。

色々なビジネスに目を輝かせる人たちとの交流は本当に楽しくて

あっという間に時間も過ぎて行きます。

たくさんの刺激とお酒を頂いて懇親会は終了。

 

実は、基礎講座というだけあって、これで終わりではありません。

次は125日(金)から2月3日(日)までイオンモールKYOTO

Sakura館1階「センターコート」にて、なんと!トライアル販売を行います。

しっかりと学びを得た後は、それをすぐに実践に活かすという内容。

素敵な商品がずらっと並びますので、是非お越しください。

 

そうそう、これからお店を出そうと考えている方は

もしかしたら来年もやられるかもしれませんので

是非、今回の様子を見に来て頂けるとよいかもしれません。

機会を得るには行動しかないですね!

改めて行動することの大切さを感じたカレッジでした。

カテゴリー: セミナーレポート, ヒトリゴト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

処女牛の旨さを本気で知って頂く為の3つのメニュー登場。

Yakiniku221が取り扱う黒毛和牛の選び方

久しぶりにYakiniku221の事を書きます。

6月からオープンして、半年になろうとしていますが、

おかげさまでいろいろと課題が見えてきました。

飲食店の運営を学びたいという思いが出店の動機だったので

飲食経営の奥深さに直面できて嬉しいかぎりです。

 

色々な課題がありますが、幹部メンバーでいつも話しているのは

「お店の強みを伝えきれていない」・・・です。

たくさんの出店に関わらせて頂いて、誰よりもよくわかってるはずなのに

自分でやると、こうなってしまうんですよね。

 

というのも、言いたい事(強み)が多すぎたようです。

店名のA4黒毛和牛熟成肉焼肉というショルダーネーム

この中にも、A4、和牛、熟成とありますが、

それ以外に、肉だけでももたくさんのこだわりがあるんです。

 

処女牛という子供を生んでいない雌牛を使っている。

新鮮な状態で食べて頂くために、オーダー後にカットしてる。

いろいろな部位を食べてほしいからひときれオーダーが可能。

処女牛の旨味を引き出す低温調理という調理方法を行っている事。

これじゃあ、なかなか一言で説明できません。笑

 

例えば何故A5じゃなくてA4の肉を使うのかにしても、

A5はサシ(脂)が多すぎて、焼肉で焼くのが極めて難しく

すき焼きなんかで使うのがよいと思っています。

A4こそが脂の量等、焼肉に最も適していると、、、

こんな感じでそれぞれに言いたい理由があるので

まあ、はじめの人に説明するのも大変です。

 

そんな課題に対して、スタッフでも話し合い

まずは、こだわりの肉をより知って頂ける

メニューの開発に取り組むことにしました。

そして、生まれたのが、この3つのメニューなんです。

カウンター席限定新メニュー

[厳選- ひときれ-10種食べ比べコース]

まずは、カウンター席限定の特別なコースです。

前菜からスタートして、最高の状態で処女牛を楽しんで頂けるよう

シェフ自らがカットし、目の前で焼かせて頂きます。

 

それだけではなく、新しい食べ方の提案だったり

肉の違いを楽しめるトークも交えて

楽しみながら、最高の時間を過ごして頂けるという内容。

 

金曜日と日曜日の19時から、完全予約制ではじまりました。

すでに、数名の方にもご利用頂いているようです。

僕も、もちろんはじめに食べさせていただきましたが

今までの焼肉の概念が変わるという可能性を感じてます。

 

処女牛贅沢食べ比べ一切れセット

2つ目の新メニューがこちらの処女牛贅沢食べ比べ一切れセットです。

オープン依頼、再三お客様からスタッフを通じて伺ったのが

メニューが多くて何から頼んで良いかわからないという内容。

 

ひときれ、、、にこだわったために、

カルビだけでも5種類、ロースが4種類という具合です。

これでも数を減らしたのですが、、、笑

お客様は何から頼むのが良いかわからなかったようです。

 

そこで、生まれたのが今回の商品です。

おすすめの部位を食べてほしい薬味だけではなく

食べる順番にまでこだわって作らせていただきました。

 

上の写真にもあるような、専用の肉紹介シートには

何故、この順番で食べてほしいかという理由が書かれています。

一口一口納得しながら食べ比べて頂く処女牛

きっと、満足するだけでなく、処女牛の虜になって頂けるはずです。

 

低温調理の塊肉

最後にご紹介したいのが、低温調理の塊肉

塊肉の焼肉はすでにレギュラーメニューで大人気商品ですが

低温調理の塊肉は、全然違う商品になります。

 

というのも、低温調理は処女牛の旨味を逃さい最高の調理方法。

故に、調理時間が90分もかかってしまうというわけなんです。

オーダー頂いてからじゃ間に合わない、、、

でも、お客様に是非食べていただきたい、、、

こうして、御予約限定のメニューとして生まれました。

 

まだ、低温調理自体に馴染みがないと思いますが

東京では西新宿の焼かない焼肉専門店「29ON」さんをはじめ

すごく流行っている調理方法ですので、

是非、一度お試しにいらしていただきたいと思っています。

 

他にも楽しんで頂けるコトを続々企画中!

このように、まずは、処女牛の良さを知って頂ける

3つの商品を新しくリリースすることになりました。

とはいえ、課題のお店の強みを伝えるということについては

まだまだ、やらなければいけない状況は変わりません。

 

知らない人にもわかりやすく知って頂ける店を目指して

オミセヅクリに対するスキルアップも目指します。

こうして、奥深い処女牛の美味しさを知って頂くと共に

素敵な時間を過ごして頂ける店づくりに挑戦します。

 

実は、ここだけの話他にもいろいろと企画中。

例えば、忘年会に向けて3つのコースを企画しています。

次にクリスマスにもカップルでYakiniku221を

楽しんで頂きたいという思いから企画していることも。

他にも、いろいろありますが、今日はここまで。

是非、今後のリリースにもご注目ください。

 

飲食店の経営、大変だけど、やっぱりすごく楽しいです。

コトスタイルの業務に活かせるように

こちらの仕事もしっかりと頑張って行きたいですね。

ちょくちょくこちらのブログでも状況報告をさせて頂きます。

カテゴリー: ヒトリゴト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 食べるコト   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

今年も最高のバーベキューでした。

今年は二回に分けての開催です

今年も毎年恒例のバーベキューに行きました。

例年5月頃に開催していたのですが、

今年はYakiniku221のオープンと時期が重なってしまった為

この時期に開催することに。

 

また、今年からは株式会社グッドランプでも

バーベキューを楽しんで来ました。

休日の関係で同時に開催ができなかったのが残念ですが

どちらのバーベキューも本当に盛り上がりました。

 

まずは912日株式会社グッドランプ(Yakiniku221)メンバーと

僕、取締役の福田、ストアマネージャーの筒井以外はみんな大学生。

どんな感じになるのかなーとワクワクしながら現地入り。

 

実は全員揃うのがオープン時の決起集会振りとのこと

バイトだと、毎日入れるわけじゃないので、改めてびっくりです。

飲食業では、これが当たり前なんだと、また一つ勉強。

 

でも、さすがは221スタッフです。毎日社内SNS

日報をはじめ、良い店になるような意見交換を

ディスカッションしてるので、いつも会っているような雰囲気!

 

みんなで料理をしたり、伝言ゲーム大会をしたりと

かなり盛り上がりました!!!

最後にやった焼きそば対決も、本当に楽しくて

時間があっというまでした。

 

ひとつだけ残念だったのは、肉が減らなかった事。笑

処女牛の魅力を知ってしまったせいでしょうか、、、

グレードもそんなに低くないのですが、あんまりだった様子。

 

でも、最後にいつも店で出してるテッチャンを出せば

みんな、モリモリと食べてくれてました。

やっぱり、うちの肉は美味いんだなーと実感した1日。

 

今後も、大学生のみんなが楽しく働きながら仕事を楽しめる「場」ヅクリを目指して

こういった社内企画にはドンドン挑戦していきたいですね。

 

次に少し期間を開けて1027

コトスタイルのバーベキューです。

こちらは土曜日に開催という事で

毎年僕の家族も参加させてもらってます。

 

なぜ少し期間が空いたのかと言いますと

不動産業会の毎年恒例のお楽しみイベント

宅建試験が控えていたからです。笑

 

今年も当社からは数名がチャレンジ!

というわけで、少し涼しい10月末開催になったわけです。

宅建試験の結果はお楽しみにしておいてください。

 

それと、今回は221でのバーベキューの反省も踏まえて

贅沢にYakiniku221の処女牛をチョイス!

炭焼きでロースターに比べて焼くのは難しいのですが

贅沢すぎ、やばいぐらいに美味すぎました。

 

片面をじっくりと炙り、ちょうどよいタイミングを見て反転。

僕もだいぶ焼肉の焼き方にうるさくなってきてます。

 

コトスタイルのメンバーといえば

定期的に店舗の視察を兼ねた食事会だったり

コミュニケーションを重ねまくっている為

何をするにも笑いが保証されています。笑笑

 

いつも、バリバリと仕事をしてくれているみんな

どっちが本物なの?って思ってしまうくらいに笑いました。

こうした社内コミュニケーションは大切ですね!

是非また来年もやりたいです。

というか、絶対やるな、、、笑笑

カテゴリー: ヒトリゴト, 家族のコト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

最近の仕事。

仕事がなかった日々を想い出しながら。

このところ、本当にありがたい事に

忙しい毎日を過ごさせて頂いています。

分刻みで打合せを行い次の現場へ

新たなお店ヅクリの相談や、

新しいお店のプレゼンテーション等、、、

でも、創業当時は仕事が一切なくて

何をすれば良いか必死で事業計画書を

書いていた事を思い出すと嬉しい限りです。

現在も、数件現場が進んでいます。

東山では和食店さん、麩屋町錦でおばんざい店さんが完了。

あと、少々の残工事を残すところです。

高辻松原付近でこりょうり屋さんもオープンしました。

東山の和食店(吉寿様)

麩屋町錦のおばんざい店京味菜のむら様

高辻松原の小料理店(こりょうりひろめ様)

また、引き渡し間近な物件がいくつか

堺町錦で洋菓子店、新大宮商店街でチョコレート店

四条油小路で焼肉店という感じです。

堺町錦のNAMPORTE QUOI様

新大宮商店街のDari K本店様リニューアル

四条油小路の焼肉ダイスケ様

あらたな、現場もスタートしています。

千本中立売で串かつと創作料理のお店。

岡崎でも、少々特殊な業務の工房兼オフィスや

太秦で地域密着の八百屋さんなどなど。

新しいお店がたくさん生まれる瞬間を

仕事というカタチで携わらせていただけるのは

本当にありがたいことです。

とはいえ、スタッフのみんなは

現場を行ったりきたりで、

正直なかなか全員が揃っての会議もできないくらい、、、

身体も疲れきっている状況です。

こういうときこそ、僕がしっかりしないとですが

そんな僕も若干疲れ気味。。。トホホ年ですね。

でも、そんな事は言ってられません。笑

人の成功を必死で応援する会社という理念の基

絶対に成功する店舗を創るというミッションを掲げて

この店舗の仕事に人生をかけたわけだから

そんな想いについてきてくれる仲間や

期待をしてくれるお客様のためにも

今がマジで頑張り時です!

ここで、さらにもう一枚も二枚も大きくなって

店舗業界に変革を起こせるイノベーションカンパニーを目指し

京都をめちゃくちゃオモロイ街にしますんで

がんばれー!!!!俺っ!なんつって…w

カテゴリー: ヒトリゴト, プロジェクトレポート   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク