Happy New Year 2024!!

2023年の近況報告

あけましておめでとうございます。

2023年も色々ありましたが、2024年がはじまりました。

今年から年賀状はやめることにしたので

ブログとSNSで少し近況報告を。

 

企業としてコロナ禍に入り開催できなかった10周年でしたが

12周年記念という形で開催することができました。

協力会社の皆様と共に、お店づくりを通じて街づくりに貢献する。

そしてお店という場所で生まれる笑顔をつくる企業として

今後も共に成長し続けることを誓った祝賀会となりました。

 

個人としては、グロービス経営大学院へ通いはじめて2年と9ヶ月

大学院生活も残すところ1月からの二科目のみとなりました。

といっても、まだまだ修了後も学びは止めずに通い続ける予定です。

でもこれだけ言わせてください。2024年にMBAを取得します。笑

仕事やプライベートと並行して授業と宿題、予習、復習とまあ学生なので当たり前ですが

まあまあタフな日々でしたが、経営を行いながら経営を学べるという

素晴らしい環境と贅沢な時間は本当に支えてくれた人たちのおかげです。

MBAを取得しても、名前に恥じないように、また調子に乗らないように

学んだことをしっかりと周りの人々に還元できるように頑張ります。

 

そして、家族ですが、妻や子供、そして両親、妻の家族

みんな元気に過ごせた事に感謝の気持ちでいっぱいです。

特に子供たちは本当にがんばった一年だったと感じています。

長男は無事第一希望のジュニアユースへと入団。

素晴らしい仲間と指導者の方々のもと

もはや現役の僕を超えるサッカーを魅せてくれています。

またサッカーだけではなく、心の成長も素晴らしかったです。

中学に入り、はじめは慣れない環境で苦労しましたが

今は、千葉帰省の当日も塾へ行くという成長への貪欲さ

一番獲得してほしかった、自分の人生に対する大切なものを見極め

そのなりたい自分に対して、いかに自らの判断で行動できる人となれるか

そんなことを実感させてくれる中一になってくれており今後が楽しみです。

 

そして次男も4年生でサンガSPに入らせて頂き結果を残しました。

良い指導者の方々のもと、ひとつひとつ丁寧に階段を登っている感じが

兄貴が切り開いてきた道を踏み外さず進む姿は頼もしいの一言でした。

ただ、年末にとても仲の良かった友人がお父さんの仕事の関係で渡米する事になり

この歳で毎週サッカーの練習後にサッカーしていた仲間との別れ

とても辛かったと思うし、親として、とても関わり方も難しかった。

思い起こせば僕も当時仲の良かった友人が突然学校に来なくなり

涙して、なかなか立ち直れない日々が続いたことを思い出しました。

でも、あの日があったから今がある大切な出来事だと今は理解しています。

まさか、次男にまでそんな事が起こるなんてと思いましたが

これを機会と捉えられるかという事が大切だと考え

より厳しいサッカーの環境へと挑戦することを提案したところ

自ら挑戦の道を選んで今は楽しく厳しい仲間と切磋琢磨してくれています。

まだまだ、サッカーも人としても、成長の機会はたくさん

でも、確実に言葉や顔つきが変わって行く姿にこちらも楽しみばかりです。

 

そして、長女はサンガチアに入って一年ほど、すでにスタジアムデビューも果たして

よくわかりませんが、スタンツとかいう人の上に立つパフォーマンスも魅せてくれます。

また、僕が大学時代にハマっていたHIPHOPダンスもはじめて

こちらも僕にはできないステップを魅せてくれています。

まだまだこれからですが、プロのダンサーを目指しているみたいで

強い兄貴たちの影響で頼もしく育ってくれていること頼もしい限りです。

 

父や母も元気で、子供たちの面倒を見てくれていますし

まだまだ、お酒も一緒に呑めるので、いろいろ相談にものってくれます。

先日の12周年記念祝賀会の場所も父に相談し決めたり。

こうして、仕事一番の父と仕事の話をするのは本当に楽しいひとときです。

母とも子育てでは時々言い合いになることもありますが

やっぱり熱い心で人に接する姿は、多少なりとも影響してるなと感じます。

いつまでも元気でいてくれることを願うばかりです。

 

さいごにコトスタイル株式会社と株式会社グッドランプのメンバー

先日の祝賀会でも話しましたが、コロナ禍に入り

本当に厳しい業況感の中で、このように仕事が続けられている事がすごいことです。

一人ひとりの成長も顕著で、みんなが成長してくれることが

僕自身にとっての一番しごとを通じて嬉しいことだと改めて感じています。

今は厳しい業況ゆえに満足のいく経営はできていませんが

今踏ん張っている企業が、きっと今後残り、飛躍すると信じています。

今の企業方針を変えず、まっすぐ、素直に、誠実に、経営します。

人の成功を必死で応援する企業となれるように、共に成長しましょう。

 

年賀状も昨年、今年と多くの方がやめていかれます。

ウェブでメッセージが送れることも容易になり

SNSを通じて、なんとなく繋がりも継続できる時代となり

いろいろなものが変化している象徴だと思います。

変化を恐れることこそがリスク、変化しなければ衰退するのみ

今年から思い切って、こんな形のお知らせに変えてみました。

もしかしたら来年はまた違うかたちになっているかも。

でも、この変化を楽しめるためにも

自ら学び成長することや、自ら判断する強い気持ちを養う事が

今後より一層大切になることはまちがいありません。

 

2024年も変化には恐れず、変わるべきことは変えて行くし

変えてはいけないことは続けるという判断軸をしっかりと養いながら

家族、企業、協力会社、お客様、社会へと

繋がりのなかで良い影響を与えられるように邁進したいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: MBA(経営学修士), オミセのコト, サッカーのコト, ヒトリゴト, 家族のコト, 素敵なコト   パーマリンク

シンプルイズベスト!

戦略もシンプルであるべき

だんだん気がつけばリビングの窓に書籍が溜まってきた。

いつ、なぜ、誰の紹介で、買ったのかもわからなくなりつつも

毎朝50ページを習慣にして、気になる本を読んでる。

これが結構はまってて、寝起きだから眠たくならないし

500ページくらいなら10日で読めちゃうので。

趣味から特技に変わりつつあるけど、それはまあさておき、、、

 

今回読んだのは、「価値」こそがすべて!というHBS教授の戦略講義。

読み終えた感想としては、シンプルだけどシンプルではない。

簡単に考える事から始めるけど、分解しながら複雑化する。

複雑化すると見失うからシンプルにしておく必要があるという感じ。

 

具体と抽象や、クリティカル・シンキング的なものとして

支払意思額(WTP)を上げて、売却意思額(WTS)を下げる。

支払意思額(WTP)は顧客に対する価値であり

売却意思額(WTS)は従業員やサプライヤーに対する価値。

 

この「価値」というものをいかに考えるか。

そして、その「価値」に対していかなるアプローチをとるか。

そして、そのアプローチをとる上での難所や要所は

戦略論として、学んできた内容が凝縮されているもので

ここに複雑性があり、シンプルである理由がある。

 

シンプルに示す意味を、しっかり言語化することが重要。

なぜやるのか?誰のためにやるのか?

そこがなければ、多くの人達の賛同は得られない。

シンプルに、物事を捉えながらも、様々な打ち手に対して

戦略の整合性をもったビジネスが今後重要になる。

 

ちょうど、期末で13期の経営計画を検討するタイミングだったので

いろいろな学びを得て、実践に進もうとする自分にとっては

改めて、シンプルに考える良い機会だったと思う。

おそらくブログをアップしているのも期初会議後だと思うで楽しみだ。

 

と言いながら、期初会議はまだ終わっていない。

もう9月も終わろうとしているけど、今年は長いことやってる

こんなことは、もう今年だけにしようと思っているけど

なぜ、こんなにも長くスタッフとの時間を作っているのか

その本質を是非スタッフのみんなにも考えてほしいと思う。

 

ところで、冒頭の朝に50ページ本を読むという話だけど

これが、結構良いサイクルを生んでいる。

読み終えたら、ブログ記事として、ストックしながら

随時アップすると、アップしながら記憶が蘇って

改めて書かれていたことを思い出し、その時と今の状況について

考える良い機会になっている。

 

そういう意味では昨年の5月から始めた1日1行日記も同じ。

時間がないから、パパっと昨日の出来事を振り返ってパソコンに入れておく

そして、一週間ほど溜まったら手書きでノートに移すという感じ。

そしたら、一週間の出来事がフラッシュバックして

そのときの感情や、後悔、うまくいった出来事を振り返る事ができる。

 

ちょっと話しの本筋から、はずれてしまったけど

習慣が大事なんよって話を、昨日息子と話していたので

ふと、そんな話したことを思い出しながら、

いかに習慣化させるかという事について書いていた。

 

もし、今なにかつまずいていることがあったり

悩んでいることがあったりしていたとしたら

何か変える為の行動を行うことをおすすめしたいと思う。

ランニングや本を読むといったこと等様々だけど

できれば自分がこうなりたいという思う姿と現状をいかに埋めるか。

 

なりたい姿と今の姿のギャップはそんなすぐに埋まらない。

だからこそ、環境を変えるために習慣を変えることが重要。

 

本の話しに戻ると、その指標をいかに測るかという点ではシンプル

でも、その指標はあくまでもアウトプット要因なので

インプット要因で変化させなければいけない。

だけど、インプット要因を見つけるのが困難であり

インプット要因は習慣化されているから変化させるのも困難なものだったりする。

そう、人は変わる事が苦手な動物らしい。

そういう意味ではなぜか、ドンピシャなタイミングで

人と組織はなぜ変われないのかという本を新たに読み始めていた。

この、なんか良いタイミングで本が来る感覚もオモシロイ。

内容については、また3ヶ月後くらいにアップします。

 

よかったら僕の個人のX(旧Twitter)で時々読んでいる本の

いいなって思った言葉を呟いているので、興味があれば是非フォローしてください。

X(旧Twitter)のリンク

カテゴリー: ヒトリゴト, 仕事論, 家族のコト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

成長し続ける

幸之助論から学ぶリーダーシップに必要な資質

 

偉人シリーズ第三段という事で松下幸之助さんの幸之助論を読んだ。

Panasonicの創業者で、知らない人は殆どいないと思うけど

実際に、このような逆境の中で成長し続けるという強い意思を持って

このような偉大な企業を作り上げたことを知ることができた。

 

実際に生まれた環境だったり、若かりし頃の生活だったり

戦争という、国政による要因だったりと

本当に、こんなにもの逆境を経験した人がいるんだろうかというくらいに

自分が想像していた以上の人生の人だと知ることができた。

 

そして、そんな松下さんの人生哲学から学んだのは

成長し続けるということの重要性だった。

成長し続けるという言葉は少し簡単すぎるので、もう少し詳しく書くと。

まずは、逆境を受け入れながらも、なんとかしようと思う気持ち

そこから、はじまるのかなと思った。

 

人生うまくいかない事なんて、多くの人が体験している

そこで、いかになんとかしたいと思って、なんとかする方法を考える。

それこそが、逆境を乗り越える力であり成長の糧となる。

しかし、そんな簡単にうまくいかない事がうまくいくわけがない。

 

では、どうするかと考えた時、高い目標を掲げる事によって

なんとか前に進めようとするんだと感じた。

だけど、なんとかするためには一人ではどうしようもない。

この高い目標を実現する為にも、人と共に行う以外方法はない。

そんな時に、重要な事が素直な心と傾聴する力である。

 

特にこの部分については、もっと自らの想いに縛られないように

主観を拭い去ると共に、人の事を信じる事が重要だと感じた。

特に現代では、多様性のあるメンバーで仕事をするのが普通であり

そんな多様なメンバーのアイデアがより重要な時代になっている

高い目標を成し遂げるためにも、多くの人の意見に耳を傾けて

聞く力が問われているんだと思う。

 

高い目標に対して、人と共に目標に突き進む事。

そこには、成長し続けるという事を願う気持ちが必要であり

満たされた時点で、成長はとまってしまう。

また、過信してしまう事によって人からの意見を頼れなくなってしまう。

しかし、それをわかっていても、間違った選択や

行動をとってしまうときも必ずある。

だからこそ、そんなときにも誠実に自省する気持ちが重要なんだと思った。

 

生涯成長したいと、生きた松下幸之助さんを慕う人はたくさんいて

今は亡き人でも多くの方が尊敬する経営者であり

今もまだ、その想いを受け継いで企業が存続しているという事に感銘をうけ

微力ながら、僕もそんな企業を創りたいと思うし

そのために、学んだことを実践していきたいと思う。

まずは、みんな人の話を聞くということからやらないといけないと思う。

 

このブログも2ヶ月ほど前に書いたんだけど

この2ヶ月だけでも、本当に凝縮された日々を送ってる。

一人ひとりと話す機会をなるべく創ったことで

一人ひとりにも人生の物語があるんだなと考えるようになった。

 

あるスタッフと話していて、学生時代の体験から

今の仕事をやっているというつながりを教えてもらった時に

ああ、みんなも長い人生を過ごしてるんやな。

そんな長い人生の中で当社を選んでくれているんやな。

もっと、話さないとわからないことばかりやなって思ったり。

 

また、家族とも話す時間をもう少し長く持つようにもしてみたら

ああ、すごい今まで価値観を押し付けてしまっていたな

もっと、聞いてあげることが大事だったと感じることがあった。

また、家族に関わる人とも話してみて、家族に対して気づくこともあった。

そして、そこから家族に小さな変化や影響が生まれた。

 

よく友人に、お前は自分のことばかり喋りすぎやと言われるけど

本当に、そうやったんかもなあと、思ったりしている。

もちろん、オープンで話すことで、話しやすい場を作れるとおもうし

決してネガティブなことばかりではないけど、

なんか、必死で喋らないといけないと思っていたのかもしれないなあと感じたり。

傾聴することの大切さだったり、気づきだったり

素直に生きるという事の深さに少し触れることができたと思う。

 

話すこと、聞くことをもっと充実させることで

もっともっと、見えてくるものがあるのかもしれない。

ほんと、まだまだ日々精進。

カテゴリー: MBA(経営学修士), 仕事論, 家族のコト, 素敵なコト, 読書メモ   パーマリンク

初詣

家族編

何度も言いますが、今年は年末年始どこにもいけなかった。

次々に感染する家庭内の感染力は早く、もちろん初詣にも行けなかった。

まあ、こんな年もあるかなって思っていたら14日たまたま雨で

子どもたちのサッカーが休みになってくれたので初詣行って来ました。

 

調べたら、初詣って、年神さまがいらっしゃる「松の内」の間に行くのが一般的らしく

関東地方などでは元旦から7日までらしいけど、京都や滋賀では15日の小正月までらしい

京都で14日だから、ギリギリセーフやん、という感じで急遽行って来ました。

家族揃って外出するのも本当に3週間振りくらいで近いところだけど楽しかった。

 

うちは昔から上賀茂神社。厄除けにも行ったし、七五三に結婚式まで。

まあ、本当に42年間お世話になりっぱなしなわけで、

やっぱり飛ばしたくなかったので本当に行ってよかった。

というのも、上賀茂神社で奇跡が起こったんです。なんと子供三人全員大吉。

こんな事あります?もう絶対良い歳になるやんと感じてます。

 

長男は来年から、もう中学生で、新たなジュニアユースのチームで

ようやく本格的に11人制サッカーとなり観るのが楽しみだし、

次男もいよいよU-9として京都FAのリーグが開始されるのでこちらも楽しみ。

長女は2月にサンガスタジアムでサンガチアデビューが決まっていて楽しみ。

楽しみだらけの穴澤家なのです。そして三人とも大吉。

 

僕自身は吉で少し辛抱の歳との事だけど、今年はいよいよ大学院卒業年度を迎えていて

学びの内容だけでなく、まわりの論理的な思考力がめちゃくちゃレベル上がっていて

バチバチに刺激的な日々を過ごす上に経営の考え方がすごく明快になってきているので

辛抱の先に運が開け、願いが叶うとの事だとポジティブに解釈しています。

まさに今は全力で学び、その学びを自社で実践し続けよという事。

ここは、本気で取り組んで、素晴らしい会社となり社会に貢献できるようになりたいと思います。

毎年馬に人参を上げるのは娘だけ。

遠くから見つめる長男と次男よ、頑張ってくれよ。笑

 

カテゴリー: ヒトリゴト, 家族のコト   パーマリンク

仕事の尺度。

自分で決められる人になってほしい。

久しぶりに仕事の話。

仕事の尺度について。

仕事だけじゃなくて、なんでもそうだけど

尺度を自分で決められる人になってほしい。

 

この仕事はどこまでやれば良いですか?

なんて質問してくる人いるけど

それって、まあまあ愚問。

 

任せているんだから、ある程度答えは持ってます。

だけど、その答えを聞くのではなくて

その仕事の目的を共有する事がまずはとても大切。

 

その仕事は、どこまでやる必要があるかというコトについては

まずは自らで考えてほしいし、

仮設をたててやりださないと

いつまでたっても与えられた仕事しかできないし

それでは大きな成長はできない。

 

仕事のゴールとは

プロジェクトの契約なのか

それともお客様の笑顔なのか

自らの達成感と成長なのか

いくつあってもいいけど

ゴールは必ずある。

 

なんとなく散歩していて富士山に登れるわけがないと言うように

目的を持ってとりくまないと、結果には結びつかない。

 

ひとつひとつの仕事を

そんな風に考えながら取り組んでもらえる人と

なんとなく取り組んでしまう人では

どんどん差がついてしまうし

仕事の成果も全然違う。

 

任された仕事の本質はいったい何なのか。

任せてくれた人は本当は一体何を求めているのか。

だとしたら、この仕事はどこまでするべきか。

というところまで考えてほしい。

 

その上で、考え方がずれていたら

お互いに話し合って修正する事もできるし

ゴールを設定し直す事ができるので

それだけで成長ができる。

 

少し面倒くさい進め方で

合理的な仕事のやり方ではないのかもしれないけど

3年後5年後を考えたときに

どっちが人として成長しているかが大切。

 

失敗、間違い、全然OKなんで。

仕事の尺度をしっかり持って

仕事に取り組んで行きましょう。

関係ないけど、夏休み最後に自宅の前で花火。

子供たちにも自ら尺度をもった大人になってもらえるように。

子育てもしっかり取組んで行きます。

カテゴリー: ヒトリゴト, 仕事論, 家族のコト   パーマリンク

新年のご挨拶。

オリンピックイヤー2020はじまりました。

本日より、2020年の営業がはじまりました。

新年あけましておめでとうございます。

年末年始は毎年恒例ですが、奥さんの実家千葉へ

ゆっくりとお休みを頂きました。

ゆっくりとというよりは、あちらこちらで

楽しんでいたという感じですが、、、(^^ゞ

 

念願の娘との竹下通りでのショッピングデートも叶い。

4歳とは思えない言動に困惑しますが、成長は嬉しい限りです。

本格的にサッカーをはじめた9歳長男と6歳次男を連れて

全国高校サッカー選手権にも見に行ってきました。

そんなこんなで体はしんどいけど精神的には超リフレッシュ!

 

頑張ってる高校生を見て、すごいパワーも貰いました。

そのせいか、帰省してから恒例の上賀茂神社の初詣では

久しぶりに中吉も出ちゃったり。ここ最近吉が最高だったかな、、、

 

おみくじ曰く、ついに春が来るらしいっす!

そして、長年の願い事が次々叶うとか、、、\(^o^)/

というわけで、年末から年明けにかけて絶好中なわけです。

仕事はじめも気合入ってます!

 

さて、年明けの出来事はそんな感じですが、

2019年も大変多くの御縁を頂きました。

本当にありがとうございました。

少しばかり、振り返り。

 

先ずは、こちらも恒例協力会社様との大忘年会です。

今年は格付けゲームをスタッフが企画運営してくれたので大盛りあがり!

 

間違ったチームは女装?という罰ゲームでしたが

本当にノリの良い方ばっかりで最高のチームです。

いつもありがとうございます!!!

 

協力会社様との大忘年会の後はスタッフとの忘年会。

今年はコトスタイルアウォーズと題して

協力会社の皆様にもアンケートの協力を頂いて

いろいろなテーマでアワードを行いました。

 

頑張った人、おもしろかった人

今年のハプニング大賞やデザイン賞等など

アッコはおまかせばりのボードを用意して

老舗居酒屋「神馬」で美味しいお酒を頂きながら

大爆笑の連発です。

 

みんなほんまにええ顔!!!最高!!!

 

そして、、、呑む!

まだまだ呑む!!

みんなお酒が大好き!

 

そして、神馬でお魚やカニ、松茸ー!!!!

といった美味しいものを、たらふく食べた後は

なんと、焼肉へ移動、、、

呑むのも食べるのも全力なメンバーです。

 

と、、、実は嬉しいお知らせばかりではありません、、、

4月に入社してくれた星さんが退職。

一生懸命頑張ってくれていたから、本当にやりたい事が見つかる。

そんな、キャリアチェンジも人生です。

 

人の成功を必死で応援するという企業理念の基

これからの星さんも精一杯応援してるので

いつでも遊びに来いよーって言うてたと思います、、、多分!(^^ゞ

でも、色々しっかり話し合った退職だったので

こうして仲間が新しい道に進むことも歓迎しています。

 

魚だけじゃなくて肉もしっかりと食べたので

カラオケへ移動!

忘年会だから、全力で忘れるくらい遊びます。

こんな感じで、記憶と共に2019年が終わって行きます。

ちなみに、現在新メンバーも絶賛募集中です。

こんなメンバーと一緒に働きたいって方!

是非、こちらのサイトから応募お待ちしていまーす。

 

京都移住計画さんの採用ページ。

求人@インテリアさんの採用ページ。

自社採用ページ。

どちらからでも、大丈夫でーす。

と、少し採用も告知、、、(^^ゞ

 

2011年に創業して早くも8年が経ちました。

150件以上のお店の出店に関わり

本当にたくさんの人々に助けて頂きながら

まもなく10周年を目前にしています。

 

京都からお店づくりを店舗業界を変える!

そんな想い出起ち上げた会社です。

8年やってきたら、やりたいコトはどんどん膨らみます。

今年のおみくじを信じるとすれば

それが、今年はたくさん叶うという年です。

年明けから絶好調ですが、この勢いのまま

9期下半期も全力で走りきりたいと思います。

 

関係者の皆様

本年も、どうぞ変わらぬまま

ご指導ご鞭撻のほど

よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: ヒトリゴト, 家族のコト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

go baaan 168。

焼肉ランチ特集が167に続いてご掲載いただきました。

 

事務所に何故か、go baaan 168 が、、、

前回167ではテイクアウトで取り上げて頂いたので

168号がなぜ会社にあるんだろうと思いつつ

せっかくなんで、中身をパラパラとチェック。

 

表紙がスポーツ特集なので、20年ぶりに

息子のおかげでサッカーに目覚めた僕に

スタッフが気を配ってくれたと思ったり、、、

 

 

そして、サンガ特集をじっくり読んでみたり、、、

J1昇格に向けてがんばってますよねー!!!

今年サッカーを本格的にはじめた息子も

知らないうちに、応援歌を歌っています、、、www

 

先日は学校の出前授業にサンガアカデミーの皆さんと

選手がサッカーを教えに来てくれたとか!

張り切ってレアル・マドリードのユニフォームに

サンガのソックスをコーディネートして出ていきましたが

体育の授業なので、もちろん全員体操服。www

とまあ、素敵なサッカーライフをエンジョイしてます。

 

休みの日は練習や試合を見に行ったり。

家の前でボールを蹴ったり。

子供とゲーム以外で共通の話題も出来て嬉しいかぎりです。

そんなgo baaa 168に、、、

 

なんと、A4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221の

ランチを特集して頂いておりました〜。(^^ゞ

 

そういえば、すこしまえに取材に来てくれてました。

だーから、事務所に置いてあったんですね。(^^ゞ

ゴ・バーンさん!いつもありがとうございます!

サッカーの試合に勝ったら、ご褒美に美味しいお肉でお祝いします。

カテゴリー: パブリシティ, ヒトリゴト, 家族のコト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

Leaf10月号。

本当にたくさんの飲食店がある街。

 

今月も購読しているLeafが届きました。

というか、いつの間にか届いていた感じ。

少し長めの夏季休暇明けで、仕事もバタバタ、、、

 

休み明けで、いろんな人から真っ黒やねって言われてますが

決してバカンスしてたわけじゃなくて、

今年は息子とずうーっとボール蹴ってました。

 

僕が小学生の頃にお世話になったチームに今年入団。

久しぶりにボールを蹴るとサッカーって楽しいなってことで

本当に家の前や公園でボールを蹴ってました。

 

おかげで少しはお腹も減っこんだかなって思ってますっが、、、

運動したら食べたくなる!飲みたくなる!というわけで

プラスマイナスゼロで、休み明けって感じの夏季休暇でした。

おまたせしていた方も多く、ご迷惑をおかけしました。

そういえば休み前のブログはゴ・バーンさんだったな。笑

 

なんだか最近はこのLeafがきたら

一ヶ月経ったなーって思う存在になってきてます。

今回のタイトルは洋食と定食!!

 

シンプルだけど外せないタイトルですよね!

ガッツリと食べると笑顔になりますね。

ほんとうに京都にはたくさんのお店があるので

食べ歩き大好きな僕にとっては最高。

今回もたのしく読ませて頂きました。

そして、もちろん出店のお手伝いをさせて頂いた

お客様のお店もチェックしております。

今回はさすが!洋食特集!アンプリュスさんがご掲載。

ほんとうに美味しそう、、、

萬養軒さんで修行されたシェフ。

仕込みにもかなり時間をかけて、、、

 

おっと、詳しくはLeafを是非購入してください。

おもわず二度見するコスパの高さ。

これは、チェックしないわけにはいかない

今月のLeafでした。

 

息子も先週で夏休みも終わって勉強もスタート。

保育園の次男と長女は来週からスタート。

僕もしっかり切り替えて、仕事全開で行きますよー。

関係者の皆様、どうぞよろしくおねがいします。

 

 

 

カテゴリー: パブリシティ, ヒトリゴト, 家族のコト, 食べるコト   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

第9期のはじまり。

おもいっきり成長できる企業を目指して。

20117月に創業して、あっという間にに8年が経ちました。

本当にいろいろな事があったけれど、振り返って思う事はたったひとつ

やってよかったというコト!

 

高校生の頃に独立というコトに興味を抱いて

東京や大阪で修行を積ませてもらって31歳で独立。

 

何をすれば独立ができるんだろうかと考えて

とにかくビジネスに関する本を読みあさったりしてました。

 

東京では店舗作りという仕事に出会い

大阪で不動産の基礎を勉強する事ができて

今のスタイルを思いつくことができたのは

思い返せば、本当に幸運だった思います。

 

だけど、順風満帆に今日まで来たわけではないです。

どちらかと言うと、本当にひどいスタートアップでした

得意先があるわけでもない状態での独立だったので

仕事も全くない日が続きました。

 

長男が生まれたばかりで、育児もあるのに

まともな収入がない中で奥さんにも、本当に迷惑をかけました。

でも、常に助けてくれて感謝しかありません。

 

いつも笑顔で送り出してくれる中、なんとかしたい

そんな気持ちでいっぱいでした。

 

何を考えたのか、9時出社なのに7時頃から会社に行ったり

意味もなく、飲食店のリストをデータ化したり。

今思えばしょうもないチラシを作って足でまいてみたり。

何かやらないとという気持ちで無我夢中になってました。

 

毎月仕事がないけど、家賃や光熱費をはじめすごい経費ってかかるんです。

京都で関係づくりをするために、いろんな会に行ってみたりしました。

そんな場に行くだけでもお金はかかります。

一年目は本当に年を越せるのか不安でしかたなかったです。

 

そんな状況で出会った中小企業診断士の先生に

もっとしっかりと事業計画書を創るようにアドバイスを頂いて

そこから、少しずつ変化がありました。

 

あの出会いも、今から思えば奇跡だった思っています。

焦る気持ちを抑えながら必死で事業計画を創る毎日でした。

そして、創業融資を元手に作ったホームページが完成。

しっかりと事業計画書も作っていたのでホームページに

思いをいっぱい書くこともできたと思います。

 

そして、友人にも助けてもらいました。

不動産関係の友人に仕事をもらったり、

飲食店をやりたいという友人から仕事をもらったり。

少しずつ実績を積み重ねて今日があるコトが本当に奇跡だと思います。

 

苦しい想い出ほど鮮明に記憶に残っています。

だけど、やってよかったコトが書ききれないくらいたくさんあります。

起業していないと出会えない人にたくさん出会えたり。

起業していないと出来ないコトにもたくさん挑戦できました。

 

いよいよ10周年まであと2年となりました。

今年はまた新しい事業にも挑戦します。

やればやるだけ、「やってよかった」という気持ちが大きくなる

人間限られた時間をいかに使うかは自分次第です。

 

日々変化を恐れずに挑戦する気持ちをなくさないように

そして、大変だったあの頃を忘れないように。

9期も、おもいっきり成長できる企業でありたいと思います。

 

写真は3ヶ月前のクオーター会議の打ち上げ!

あれから3ヶ月来週には期初会議とクオーター会議を同時開催!

9期もエンジン全開でスタートしますよ!

カテゴリー: ヒトリゴト, 家族のコト, 素敵なコト   タグ:   この投稿のパーマリンク

今年も最高のバーベキューでした。

今年は二回に分けての開催です

今年も毎年恒例のバーベキューに行きました。

例年5月頃に開催していたのですが、

今年はYakiniku221のオープンと時期が重なってしまった為

この時期に開催することに。

 

また、今年からは株式会社グッドランプでも

バーベキューを楽しんで来ました。

休日の関係で同時に開催ができなかったのが残念ですが

どちらのバーベキューも本当に盛り上がりました。

 

まずは912日株式会社グッドランプ(Yakiniku221)メンバーと

僕、取締役の福田、ストアマネージャーの筒井以外はみんな大学生。

どんな感じになるのかなーとワクワクしながら現地入り。

 

実は全員揃うのがオープン時の決起集会振りとのこと

バイトだと、毎日入れるわけじゃないので、改めてびっくりです。

飲食業では、これが当たり前なんだと、また一つ勉強。

 

でも、さすがは221スタッフです。毎日社内SNS

日報をはじめ、良い店になるような意見交換を

ディスカッションしてるので、いつも会っているような雰囲気!

 

みんなで料理をしたり、伝言ゲーム大会をしたりと

かなり盛り上がりました!!!

最後にやった焼きそば対決も、本当に楽しくて

時間があっというまでした。

 

ひとつだけ残念だったのは、肉が減らなかった事。笑

処女牛の魅力を知ってしまったせいでしょうか、、、

グレードもそんなに低くないのですが、あんまりだった様子。

 

でも、最後にいつも店で出してるテッチャンを出せば

みんな、モリモリと食べてくれてました。

やっぱり、うちの肉は美味いんだなーと実感した1日。

 

今後も、大学生のみんなが楽しく働きながら仕事を楽しめる「場」ヅクリを目指して

こういった社内企画にはドンドン挑戦していきたいですね。

 

次に少し期間を開けて1027

コトスタイルのバーベキューです。

こちらは土曜日に開催という事で

毎年僕の家族も参加させてもらってます。

 

なぜ少し期間が空いたのかと言いますと

不動産業会の毎年恒例のお楽しみイベント

宅建試験が控えていたからです。笑

 

今年も当社からは数名がチャレンジ!

というわけで、少し涼しい10月末開催になったわけです。

宅建試験の結果はお楽しみにしておいてください。

 

それと、今回は221でのバーベキューの反省も踏まえて

贅沢にYakiniku221の処女牛をチョイス!

炭焼きでロースターに比べて焼くのは難しいのですが

贅沢すぎ、やばいぐらいに美味すぎました。

 

片面をじっくりと炙り、ちょうどよいタイミングを見て反転。

僕もだいぶ焼肉の焼き方にうるさくなってきてます。

 

コトスタイルのメンバーといえば

定期的に店舗の視察を兼ねた食事会だったり

コミュニケーションを重ねまくっている為

何をするにも笑いが保証されています。笑笑

 

いつも、バリバリと仕事をしてくれているみんな

どっちが本物なの?って思ってしまうくらいに笑いました。

こうした社内コミュニケーションは大切ですね!

是非また来年もやりたいです。

というか、絶対やるな、、、笑笑

カテゴリー: ヒトリゴト, 家族のコト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク