1月27日にOPENしたばかりの
天狼院書店「京都天狼院」さん。
きのうのコラムで紹介した1階から
きょうは2階へ!
階段を上りながらも、
町家を改装されたというお店のあちこちに目を奪われます。
天井が高くて、天窓あり。
明るく、広い!
一般的な町家の印象とは、だいぶ異なって。
ギャラリーコーナーが、吹き抜け空間のそばに。
1階の書店の気配も感じながら
お茶を飲んだり、展示物を眺めたり…。
お店の各コーナーがゆるやかにつながっていて、
安心感、解放感、居心地のよさがありました。
大和大路通に面したカウンター席で。
クロックムッシュとプレーンマフィン。
「書店のカフェコーナーで、こんなにおいしいモノが!? 」
と驚きました。絶品!
ちいさなサイズだったこともあり、
おかわりしたいぐらいでした(笑)
しかも、2コで280円とは。
お店づくり、町家改装などに興味のある方にとっては、
壁や天井、見どころたっぷりの「京都天狼院」さん。
祇園四条駅スグという好アクセスなので
気軽におでかけしてみませんか。
WEBサイトの記事もおもしろく、
京都での物件探し、お店づくりの経緯がうかがえるようなものも。
ぜひチェックしてみてくださいね。
http://tenro-in.com/category/kyoto