銀行やオフィスビル、大型書店、
地下鉄烏丸御池駅からも至近で、
開店までもうすぐというお忙しい中、
(2014年6月取材)
===============
インタビュアー:
木の香りも清々しい店内ですね。もとは、お蕎麦屋さんだったとのことですが…
安居さん:
はい、このビルのオーナーが長年営んでおられたお店を、
見てください、大きな梁(はり)は、弁柄塗装を施し、
天井は網代柄のクロスを貼ったんです。
インタビュアー:
オーナー様のこだわりが随所に見られると伺っています。
安居さん:
こだわりと言われるとちょっと気恥ずかしいなあ…。
自然と「自分でやる、決める」という箇所が増えていったのかもしれませんね。
例えば…これは、店舗とは直接関係ないですけど、
名刺にある朱の印、これは、高校時代、美術の時間に手彫りした、印なんですよね〜。
インタビュアー:
プロの方がデザインなさった物のようですね、風格があります。
安居さん:
またまた…おだてないでくださいよ…(笑)
高校時代から、ずっと年賀状にも使ってきたから20年以上、僕の手元にある計算だけど。
まさか、こんな形で自分の店を持ったときにも使うなんて思いもしなかった。
もともと、物を大事にする性格というか、モノ持ちのいいほうなんですよ。
目隠しの板か、棚を、ということだったんだけど、
あ、僕は縫い物ができないので、できる人に頼んで、取り付け自体は自分でね。
インタビュアー:
キッチンのそこかしこに、グリーンのさわやかな色合いが…いいですよね。
玄関の格子模様の色とお揃いですよね?
安居さん:
そうそう、そこもね、自分でやったんですよ。
インタビュアー:
ええっ!玄関の装飾をご自分で?
安居さん:
うん、よく見るとほら、ココのとこなんかちょっとだけズレてるでしょ?
さっきも言ったんですけど、店舗の賃料と保証金、その他で予算を少しオーバーしているから、
でもね、やはりコトスタイルさんの、店舗設計・デザインのプロとしての意見は尊重したし、
素人が手を出していい部分と、プロがやるべき部分、
例えば…お店の照明について打ち合わせた時は、特にそう思いましね。
僕の第一希望は「とにかく明るいお店」。
なぜなのか、聞いてみたら
「過度に明るすぎる照明では、お客様、テーブル、カウンターの上の料理に逆にカゲができ、暗い印象に」って理由。
お店を明るい雰囲気、料理を映える様にしたければ、「逆に照明を抑える」ことも必要なんだって。
インタビュアー:
オーナー様が、プロの意見を、受け入れる容量がおありになったということですよね。
安居さん:
いやいや…(照)
やはり、こういう店舗の出来上がりって、常に予算面との兼ね合いだと思うんですよ。
今回、コトスタイルさんに無理を言って、最終的にLED照明に落ち着いた訳なんですけど。
最終決定するまでは
①電球で安く価格を抑えるのか、
②ハロゲンだと熱を持つから夏場が大変だとか、
③LEDの光は直線的だから料理の印象がきつくならないか、とか。
インタビュアー:
明かりの選択一つとっても、そんなに違ってくるんですね。
安居さん:
そうなんですよ〜
お店を開業する人は、覚悟しといてね(笑)
僕の場合は担当者さんとかなり頻繁に、密に打ち合わせできた方だと思いますよ。
施工前はもちろん、工事に入ってからも、やっぱり現場ではいろんなことが起こるから。
駆けつけたこともありましたし。
あと、有り難かったのが「現場とオーナーの繋ぎ」方かなあ。
一方、施行現場の職人さんは、朝早くから仕事を始めるでしょう?
コトスタイルの担当さんは、
その他に、アドバイスで助けられた所を挙げるとすると。
例えば…カウンターの天板の色味は「照明が当たったときに白くなりすぎないように」とか、
「壁を聚落(じゅらく)に塗装するには、予算を超過するから、色味だけ聚落っぽいモノを選ぶ」とか、
梁は「真っ黒ではなく、店内全体の雰囲気を活かすため、少し明るいベンガラ調に」とか、かな。
インタビュアー:
なるほど、予算、そしてお店全体の印象を考えることが大切なのですね。
安居さん:
うん、あのね、最終的に仕事って「人と人」だと思うんですよ。
だからその分、現場にもすぐ足を運んだし、コトスタイルさんとも、納得いくまで打ち合わせてきました。
何か決定するとき、メール1本で済ませるんじゃなくて、全部目を通した、という「やりきった」感はありますね。
実は、コトスタイルさんには、最初は設計・施工をお願いするつもりがなかったんですよ。
店舗物件を探し始めたのとほぼ同時期に、
施工・デザインには、おつきあいの長い方が知り合いにいて、その人に頼む予定だったから。
「物件探しだけでもお手伝いできますよ」って言うものだから、最初はそれだけのつもりだったんです。
でも物件がココに決定して、いろいろ話しをしていくうちに「コトスタイルさんに頼んでみよう」って思ったんです。
最初、物件を内覧して…確か2週間以内には、ラフを渡してくれたと思うんだ。
これから自分の店を持とう、という人に、アドバイスって言うほどじゃないんですけど、
開業って、最初から最後まで、ほんとに「孤独」な部分が多いんです。
だから、コトスタイルさんの「物件選び→設計・デザイン→施工」のスピード感、
密な連絡・連携が、何よりの味方だったのかもしれないです。
インタビュアー:
なるほど!安居さま、ありがとうございました。
======================
オーナーの安居さまと、
文面に起こせば、確実に「店舗開業・掛け合い漫才」になりそうなほど。
ちょっと「ウルっと」きてしまった、インタビュアーなのでした。
安居さま、開店の準備でお忙しい中、ほんとうにありがとうございました!
アンケートはこちらです。