1. HOME
  2. NEWS
  3. お客様の声
  4. ドッグサロン SmileDogs様②

ドッグサロン SmileDogs様②

<後編>

2024年12月にオープンしたドッグサロン「Smile Dogs」。

前回は、お店をオープンしたきっかけや物件探しについて、オーナーの専能さんとトリマーの増田さんにお聞きしました。今回は、リノベーションのこだわりについて詳しくお話をお伺いします。

壁や窓の位置にこだわりリラックスできる空間が完成

——こちらは飲食店の居抜き物件とのことでしたが、リフォームにあたってどのような希望を出されたのでしょうか。

専能さん:かつての厨房をトリミング室に、客席部分を教室にしようと考えました。そこで、カウンターの上部分に壁を設置してもらい、教室とトリミングスペースを完全に分けたいとお願いしました。

増田さん:トリミング中はどうしてもワンちゃんの毛があちこちに散らばって、空中を舞うこともあります。毛が教室スペースに入り込まないように、天井までしっかり覆ってもらう必要がありました。また、私が一人でお店にいることも想定して、壁とカウンターの間に窓を設けてもらいました。

——窓は壁いっぱいの幅がありつつ、高さはあまりないのが特徴的ですね。

専能さん:窓の大きさと位置はこだわりポイントです。増田さんが店全体を見渡せる幅はキープしつつ、ワンちゃんからはあまり見えない高さにしてもらいました。お互いの存在が気になると、せっかく広いスペースがあってもワンちゃんが集中できなくなるので。

——なるほど! 厨房をトリミング室として活用できたことでメリットはありましたか?

増田さん:床のコンクリートや換気扇、水回りはトリミングに必要な設備なので助かりました。ドッグバスやトリミング台、ドライヤー、それに炭酸温浴に使うガスボンベもピッタリと設置できています。

——既存の設備が上手く活かせているのですね。壁以外に、新しくした箇所があれば教えてください。

専能さん:内扉を設置していただいたこと、壁紙と照明、あとはエアコンくらいでしょうか。エアコンは唯一大変だったところで、目立たないように室外機に繋げられる場所が見つからず、コトスタイルさんにいろいろと工夫してもらっていました。

——施工期間が3週間とスピード感のあるスケジュールだったようですが、打ち合わせはどうされていたのでしょうか。

専能さん:私たち2人とコトスタイルさんのグループLINEを作って、細かいところまで都度相談しながら進めていました。現場にも何度か足を運んで、窓の高さやドッグバスの配置、壁紙の色などを決めていきましたね。コトスタイルさんはレスポンスが早くて、質問にもすぐに返信をくれるので安心でした。

増田さん:トリミング室の壁をグレーにしたいと希望していたのですが、明るさやトーンをコトスタイルさんに提案してもらえて助かりました。色見本だけではイメージができなくて、完成後を見越したアドバイスをいただけたのは心強かったです。

——オープン後の手応えはいかがでしょうか。

専能さん:おかげさまで、お客様からは「かわいい店になったね!」と言っていただけます。店内で販売している歯磨きケアグッズを買いにふらりと立ち寄ってくださったり、教室で学びながら健康の相談をしていただけたりと、リピーターの方に気軽に利用してもらえる場が出来て良かったと思っています。

増田さん:実は、コトスタイルさんに相談してオープン後にトリミング室の照明を追加してもらいました。実際に作業してみないとわからないこともあるので、臨機応変に対応してもらえるのはありがたいです。おかげさまで、とても使い勝手が良くなって気に入っています。ワンちゃんや飼い主さまがリラックスできる素敵な空間になりました。

——最後に、初めてのお店づくりを振り返っての感想をお聞かせください。

 

専能さん:物件の候補が見つかるたびにコトスタイルさんに来ていただいたことが印象に残っています。フットワークの軽さがすごく頼りになりました!わからないことだらけでしたが、コスト面や施工のことなど細かいところまで教えていただき、丁寧にサポートしてもらえたのが本当に助かりました。これからも頼りにしています!

——本日は貴重なお話をありがとうございました!