1. HOME
  2. NEWS
  3. お知らせストアヒトリゴト
  4. 小規模事業者持続化補助金。

小規模事業者持続化補助金。

コロナウイルス感染症で営業を自粛している「今」だからこそ出来るコト。

日々個店のオーナー様とお会いする中で

自ら自粛の意を込めて休業という選択肢をとったり

飲食店ではテイクアウトのみの営業に切り替えたりと

コロナウイルス感染症の拡大が続くなかで

様々なかたちで営業を自粛しながら

経営を続けるための努力されているお話を伺います。

 

コロナウイルスにいつまで怯えなければいけないのか

一体、いつになったらこの状況は終息するのか

政府の方針としては、休業に伴う補償はできない。

だけど、感染拡大に伴って、各自強く自粛をしてほしい。

非常に憤りを感じる日々が続きます。

 

だけど、このように日々刻々と代わり続ける状況の中で

ただひとつ言えることは、変化に対応できる人が

このような緊急の事態を乗り越えられるんだと思います。

そう思いながら、毎日デスクに向かって無い知恵絞って

何をすればよいかを必死で考える日々が続きます。

 

そんな中、今日はとある飲食店に伺いました。

店主に聞くと3月初旬からコロナの影響が少しずつ出始め

4月に入ってからは、かなり厳しい状況だそうです。

色々何ができるか考えた結果、今までお客様に言われていた

お店をキレイにするという事を考えてみたいと、、、

 

というのも、5年ほど前に居抜きで入居した物件。

異なる業態ではあったもののなるべく低コストではじめたいと

出来るだけ内装は触らずに今のかたちにされたそうです。

出してるものは材料費もしっかりかかる料理の為

それなりの価格帯になるため、それなりの内装を求められると、、、

 

というわけで、このタイミングでご相談頂きました。

ただ、予算はかけられないという事で、、、(^^ゞ

ランチを頂きながら、色々とお店を拝見させて頂き

いくつかご提案もさせて頂いたのですが、、、

予算がかけられないと、提案の幅も正直限られてしまいます、、、

 

でも、なんとかしたいなという思いで一旦オフィスに戻って

色々と出来る方法はないかな〜っと調べていたら、、、

ありました、、、小規模事業者持続化補助金。

75万円以上の店舗改装を行った場合の2/3の金額を補助。

これ、、、めちゃくちゃええやん!って事で

またご提案に伺おうと思っているのですが、、、

 

これ、今のタイミングで色々なお店が必要としていると思い!

すぐにブログにしようと思って今パソコンに向かってます。(^^ゞ

生き残る為に!日々刻々と代わり続ける状況の中で

変化に対応できるお店になれる為に!必死で知恵絞って!

この補助金に挑戦してみるのもありかなと思いました。

 

それと、僕たちも同様です。僕たちも今こそ

お店を経営されるオーナー様とともに出来る事をやる!

変化に対応しながらも、企業理念に基づいて事業を行う 。

この小規模事業者持続化補助金についても

出来る限りサポートできるようにしたいと思いました。

 

小規模事業者持続化補助金を使えるアイデアを一緒に考えたり。

それを、実現するための改装アイデアをご提案したり。

今だからこそ、出来ることがあると思っています。

 

という事で、小規模事業者持続化補助金サポート行います!

小規模事業者持続化補助金ってなんだ?

ちょっと相談のってみたい!という方はお気軽にご連絡ください。

オンラインでのご相談にも対応できますのでご安心を!

みんなで、この難局を乗り越えて京都の町を守りましょう!