1. HOME
  2. NEWS
  3. オミセツクルコラム
  4. もうすぐ祇園祭シリーズ(1) 山鉾巡行はココで鑑賞

もうすぐ祇園祭シリーズ(1) 山鉾巡行はココで鑑賞

 

じっとり汗ばむ季節になると

もうすぐ祇園祭だなあと感じます。

お住まい、職場が京都のマチナカだと

お囃子の練習の音などが祇園祭の気分を

盛り上げてくれる時季ですね。

 

オミセツクルコラムでは、

祇園祭を満喫するための準備や

たのしいイベントごとを

「もうすぐ祇園祭シリーズ」と題してお届けしたいと思います。

オミセツクル真っ最中で

それどころじゃない!という方(笑)にもオススメの

お得情報などをレポートできるようにするので

ご覧いただければうれしいです。

祇園祭にすこし興味をもったり

いつもより積極的に参加したりすることで

京都のマチをもっと知ることができるかも。

 

さて。

2018年の山鉾巡行スケジュールは、

前祭(さきまつり)が7月17日(火)

後祭(あとまつり)が7月24日(火)。

https://www.kyokanko.or.jp/gion/

 

ことしは、祇園祭を楽しむいちばん最初の準備として

前祭の鑑賞会予約をしました。

まいとし早々に予約完売してしまう特等席

「ラ・キャリエール 祇園祭鑑賞会&賞味会」です。

https://www.taiwa.ac.jp/lacarriere/gionmatsuri/

 

祇園祭1

 

祇園祭2

これは、数年前に参加した際、

たぶん4階(5階かも?)から撮ったもの。

市役所前での辻回しも、しっかり見ることができます。

なにより、上から山や鉾のつくりを鑑賞できるのは、貴重な体験。

たくさんの発見がありますよ。

また、冷房のきいた快適な室内なので

巡行を最初から最後まで

じっくりゆっくり眺められます。

1基ずつ、情報をインプットしながら楽しんでいると

祇園祭ツウになった気分。

大和学園特製のお食事つきです。

 

そんなオススメ特等席。

いまWEBをチェックしたところ

前祭は、あと少しだけ空きがあるようです。

祇園祭どうしようかな~と検討中のみなさん、いかがでしょうか。

後祭も、予約受付中です。

下のWEBサイトをご確認ください。

https://www.taiwa.ac.jp/lacarriere/gionmatsuri/

 

地下鉄の京都市役所前を上がればスグの立地なので

もみくちゃにされずに辿り着けるのもポイント高い!ですよ。