1. HOME
  2. NEWS
  3. ヒトリゴト
  4. 新卒採用も独自でやってみよう。

新卒採用も独自でやってみよう。

現在コトスタイルには月に60件を超える開業相談があります。

創業当時は電話なんて鳴らなかったのが不思議な位です。

そんな時代があったからこそ、一件一件の問合せを大切にしたい。

だけど、ひとりではできない、、、でも、仲間がいるから大丈夫!

経営資源は、ヒト・モノ・カネ・情報!って言いますけど

ずば抜けて人だなーって、ほんとに感じる毎日です。

 

そんな中で、ずっと中途、新卒問わずの採用活動をしてきました。

それも、こちらのタイミングで足りなくなったら採用活動という感じ。

でも、それじゃもったいないなあって事にようやく気付きました。

なので、いよいよ新卒採用をスタートしようと思ってます。

 

僕達のシゴトは他には絶対にない事をしてるって自負があるので

せっかくだから、新卒の文化というやつを作るべきだと思ったわけです。

新卒が新卒を育てる事で、コトスタイルというカタチを創る。

大手にはできない、ベンチャーだからこそ出来る組織創りを目指します。

自分達が納得して働ける環境を、この不動産建築業界でやります。

 

もちろん、まったく中途はやーめたってわけじゃないです。

就職してみたけど思っていたのと違ったから人生変えたい!って人や

自分がやってきた仕事は自信があるけど、その先の道が今の会社じゃ見えない。

でも、コトスタイルなら自分のやって来たことが活かせると思うし

自分も新しい道を見つける事ができるんじゃね!って人。

そんな人なら、ウエルカム!って感じです。

 

さて、新卒採用の具体的なコトはこれから考えて行きますが、

まずは、情報収集ってコトで、母校精華大学へ行ってきました!

昔は本館ってこんなんじゃなかったのにな~!!!

 

いざ!キャリア支援課へ。

 

気合入れて二階に上がったのですが、10分程時間が余り、、、

いろいろ探索していたら、こんなものが、、、授業のスケジュールや教室の変更等がズラリ

ずいぶんとITな感じになっていて、これまた驚いてしまいました。

スーツのおっさんが、こんなところでポツンと立ってると怖いだろうな。笑

 

さて、時間がきて本題に、新卒の打合せは、すごく収穫ありでした。

大手企業を受ける学生は6月~8月で決まる。→そんな事も知らない俺って、、、

そもそもデザイン系を目指す学生が減っている。→せつない現実、、、

(昔はなかったゲームとかを目指す学生が増えてるんだとか。)

やっぱり、学生の就職活動を日々支援している人は色々ご存じです。

 

精華大学では定期的に合同説明会をやっているそうです。

今年は残念ながら全ての企業ブースが埋まったとのこと。すごい!

来年は是非お声掛けくださいー!!!

学科の教授にも一度声をかけて頂けるとの事で、ありがとうございます。

何事も行動してみるものですね!

話しているだけでも、いろいろと構想が浮かんできました。

新卒採用計画、楽しみながら温めて行こうと思います!

 

さて、用事も済んだので懐かしの校舎を探索です。

お昼時という事もあったので、学食に寄ってみました。

 

少しだけ時間が外れたのか、とてもすいてます。

いやー、まじで懐かしい風景です。

いつも山菜うどんばかり食べてましたが、今日はこちら!

 

チキン南蛮定食!ではなく、チキン南蛮単品とごはん(大)とみそ汁!

アラカルトで注文の合計金額はズバッと480円

おおーい!まじかよーって、金額に感動。

学生時代、こんな贅沢させてもらってたんだなーと感極まります。笑

ちなみに、ごはん(大)、、、こいつが学生仕様というのをうっかりしてました。

めちゃくちゃでかい!でも完食しましたよ!俺もまだまだ若いぜ!

チキン南蛮はちょっと固かったけど、昔大好きだった味でした。

 

いろいろ学生時代の事を思い出すお昼ご飯。学食最高!

ひとりの学食は少し寂しかったけど、元気な学生さん見てたら元気出ました。

てか、学食のハナシじゃなくて、新卒のハナシだった。

まあ、まずは情報収集がうまくいったって事で。

絶対にオモローな独自の採用活動やったりますんで、、、

学生のみなさんよろしくです~。