1. HOME
  2. NEWS
  3. オミセツクルコラム
  4. 全面禁煙になった「フランソア喫茶室」さんへ行ってきました。

全面禁煙になった「フランソア喫茶室」さんへ行ってきました。

 

興味深い記事が、京都新聞に掲載されていました。

京都の風情ある老舗喫茶店として人気の

「フランソア喫茶室」さんと「喫茶ソワレ」さんが

去年10月から全面禁煙化されたそうです。

 

10年以上前「フランソア喫茶室」さんに初めて伺ったとき、

建築・内装の美しさ、

レトロでゆったりとした空間に惚れぼれしました。

けれども、タバコの匂いが苦手なので

その後、足を運ぶことはなく…。

そんなわたしにとって、禁煙化はうれしい知らせでした。

贅沢な時間を過ごしに、久々の「フランソア喫茶室」さんへ。

フランソア 外観

フランソア 禁煙

 

お店のホームページによると、

内装は、豪華客船のホールをイメージ。

曲線的な装飾、ドーム状の天井、

クラシカルなテーブルと椅子…

店内のあちこちに目を奪われます。

フランソア 店内1

フランソア 店内2

フランソア テーブル

 

 

四条河原町スグという便利な立地。

これからは、たびたび利用しそうな予感…。

http://www.francois1934.com/index.html

 

禁煙・分煙・喫煙可…については、

とくに飲食店のオーナーさんにとって

悩みどころかとお察しします。

京都新聞の記事によると

「スマート喫茶店」さんや「築地」さんは

長年の「喫煙可」のスタイルを維持されているものの

時代の流れを考えると複雑な思いもあるようです。

 

つい先日伺った、知恩院古門前近くの

「やまもと喫茶」さん。

やまもと喫茶 外観

ご近所の方に愛される憩いの場でありつつ、

人気のプリンお目当てに

若い女性のお客さんが、わざわざ足を運ぶ喫茶店。

こちらにも、こんな貼り紙が。

やまもと喫茶 貼り紙

時間帯による分煙や、週末禁煙といったお店の工夫。

昨今のタバコと喫茶店事情の悩ましさが、伝わってきますね。

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26018288/