1. HOME
  2. NEWS
  3. オミセツクルコラム物件探しテクニック
  4. 四条から東洞院を下ル。祇園祭を感じつつ。

四条から東洞院を下ル。祇園祭を感じつつ。

四条通のアーケードに、祇園祭のちょうちんが。

コンチキチン…のBGMも流れ始めましたね。

四条アーケード祇園祭

今回は、そんな四条通から東洞院を下がってみます。

四条通からすぐのところでは、

エッグスンシングスが有名ですね。

四条通から離れていくと、

隠れ家的なお店や

個性的なお店が増えるように感じます。

四条烏丸界隈で、サロン、ショップ、カフェなどを

ご検討の方は、要チェック!

 

高辻通あたりまでは、

お店やビルが並び、人どおりも多い繁華街。

その先は、だんだんと昔からあるような建物や看板など、

落ち着いた町並みへと移っていきます。

そんな中に、気になるお店が点在。

たとえば「ブランジュリーまっしゅ京都」さん。

和モダンな外観のパン屋さん。

ついつい引き寄せられてしまいます。

パン屋外観

ドアを開けると、目に入ってきたのは、きれいな姿のパン!

京都を感じるパンの数々。

インテリアにも、朱塗りのトレーにも

わくわくさせられます。

パン屋内装

パン屋トレー

ココにも、祇園祭を発見。

この期間限定販売のようです。

ちまきパン

他にも、こんなパンを買いました。

お花と蝶のパン

一目惚れの美しいパンたちでしたが、おいしさも◎

お花の方には、なめらかな紫芋餡が。

蝶の方には、たっぷりのクリームが。

自宅用にはもちろんのこと、プレゼントにも喜ばれそう。

http://mashkyoto.com/

 

そして、こちらは、いかにも老舗の風格。

なんと創業260年。日本最古の絵の具店

「上羽絵惣(うえばえそう)」さんです。

うえばえそう外観

その名前にピン!とくる女性も

いらっしゃることでしょう。

「胡粉ネイル」と聞けば、さらにご存知の方が多いでしょうね。

京都から発信し、全国にファンが増え続けている

爪にやさしく、彩りがきれいなネイル。

爪への負担を気にして、通常のネイルを避けている方も

「胡粉ネイル」なら!と選択されるようです。

うえばえそう店内

こちらで、さまざまな種類を試すことができます。

祇園祭キャンペーンが開催中ですよ!

さらに、宵山の期間には、くじびきのお楽しみも。

ホームページやフェイスブックをチェックして

おでかけくださいね。

https://www.gofun-nail.com/

 

そう。このすぐそばには、保昌山が建ちます。

保昌山 巡行順位

山鉾33基のうち、

四条烏丸の交差点から南東には、この保昌山のみ。

ということは…ちょっと穴場かも!

このあたりを狙い目に、楽しく散策&物件探し

オススメです。

 

近くには、隠れ家的雑貨店もあり。

「木と根」さん。

かき氷が人気で、もう隠れ家とは呼べないほど

店の前にも行列ができていましたが…。

木と根 氷1

http://kitone.jp/

 

京都らしさと共存するイマドキなアイデアを

感じるエリアでした。

ムシ暑い中の物件探しは大変ですが、

楽しみを見つけながら、前へ進んでいきましょう!

コトスタイルも応援しています。